効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【2021年】浜学園と馬渕教室の合格実績を見て【灘中学、関西地区】

こんばんは~!

つつです。

 

関西地区では入試が終わりましたね。

受験した方々は本当にお疲れさまでした。

 

志望校合格を勝ち取った人も、残念だった人もいると思いますが、ひとまずはここで区切りとして羽を伸ばすのも良いではないでしょうか。

 

今日は、塾の合格速報を見てみます。

もちろん合格実績ダケが進学塾の良さではありません。

中学生になっても、大人になっても活躍できる力をつけることが、中学受験の本来の目的です。

 

塾はそれぞれ特色があります。

塾選びをする際は合格実績だけではなく実際に教室へ行って体験をしてくることをお勧めします。

 

 

 

・・・・

 

 

でも合格実績は気になるよね(笑

 

浜学園と馬渕教室は名古屋にもあるのでこの2塾を比較してみたいと思います。

 

※私は浜学園からも馬渕教室からも全くインセンティブは受け取っていません!もちろん日能研からももらってません。

 

・・・くれてもいいよ?

 

 

浜学園の合格速報がアップロードされています。

今年の灘合格者数はどうだったでしょうか。

www.hamagakuen.co.jp

 

f:id:tutukun:20210131182828p:plain

 

今年の合格者数は・・・

91名だそうです。

17年連続日本一は凄いですね。

 

 

ちなみに去年とその前年は、灘中合格者は100名を超えてました。

残念ながら合格者数は減少傾向にあるようです。

このブログの過去記事を漁れば、スクショがあるかもよ!(笑

 

その代わり東大寺や西大和は増えてますね。

 特に、西大和学園の女子は11名から25名へ大幅に増えています。

この点はもう少しアピールしても良いのではないでしょうか。

 

 

他塾が頑張って勢力を拡大してきているので、浜学園もうかうかしていられませんね。




馬渕教室の合格実績

tyuju.mabuchi.co.jp

 

馬渕教室も合格者数が発表されてました。

 

f:id:tutukun:20210131190227p:plain

 

こちらは、順調に合格者数が増えています。

2~3年後には浜学園と並んでしまうかもしれません。

 

過去の合格実績がのっていて比較できるようにしてあるのは、そう見せたいという事です。

 

 

 

浜学園と馬渕教室の比較

合格実績は、合格者数だけでは比較できません。

当然ですが生徒数が多ければ合格者数は増えます。

 

私には生徒が何人居たかは分かりません。

なので教室数で予想します。

(内部生なら普段のテストで母数がわかる?)

 

私が目視で公式HPを数えた結果(2021年1月31日)

浜学園44校

馬渕教室39校

(愛知県+那覇校含む)

 

でした。

 

1つの校舎に何人居るかは分かりませんがザックリ同じと考えて。

生徒数は1割強ほど浜学園の方が多いと予想します。

名古屋の教室を見る限りそこまで離れた予想では無いと思います。

 

 

1教室あたりの灘中合格者数

浜学園

91名/44校=2.25人/校

 

 

馬渕教室

68名/39校=1.74人/校

 

 

ほむ・・・

 

浜学園の方が良いね。

 

馬渕教室について

私が思っている以上に、馬渕教室は校舎を増やしています。

数だけで言えばもう浜学園と遜色ない数の校舎があります。

 

うーん。

一気に教室を増やしすぎると講師の質が落ちると思いますが・・・

その弊害が出てない?

 

愛知県に4校も出来ています。

その分、薄まります。

講師だけでなく、事務員や管理者、経営力も薄まります。

 

人間は一気には育ちません。

優秀な人材を引き抜く事も日本人の気質にはあわないと思います。

 

A塾では優秀だった講師もB塾に移ったらそうでなくなる場合もあります。

人は環境や想いで能力が大きく変わります。

 

 

馬渕教室の合格実績を良く見ると

増えた生徒数に対して合格実績がついてきてない様におもいます。

 

f:id:tutukun:20210131194021p:plain

2020年と2021年で関西最難関9中学の合格者数は4名しか増えていません。

 

言ってしまえば灘中が11名増えているので、それ以外の学校は7名減ったと言うことです。

コロナウイルスの影響で行く気のない学校を受験しなかったのかもしれませんが。

 

 

 

 

塾選びの注意事項

 塾選びでひとつ忘れてはならないことがあります。

 

それは、「入塾時の足きりテストがあるか?」です。

出口の合格実績だけを見るのではなく、入口で選別されていないかを知っておく必要があります。

 

日能研名進研のように、ほぼ誰でも入れる塾と、

浜、馬渕、SAPIXのように、それなりに積み上げてこないと入れない塾があります。

 

当然、足切りテストがある方が合格割合は良くなります。

どちらが良いのかは分りません。

 

某中受漫画曰く

下位クラスの生徒はお客様です。お金を落してくれます。

そのお金を使って、最上位クラスの生徒の環境を整えます。

 

 そういう物です。

 

 

 

子供には少しでも良い環境を与えてあげたいですよね!

つつお

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain