効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

東海中学と東海高校の入学式へ行ってきたよ!2023年

どうも~

つつです。

 

ようやく・・・

漸く・・・・・

 

 

きゅーたろうもこの4月から中学生です。

ぴーたろうも、この4月から高校生です。

 

 

もう、このブログを書いて4年!も経過してしまいました。

 

ブログを書き始めたのは

ぴーたろうが5年生2月の時でした。

きゅーたろうは2年生でした。

 

ふり返って見れば、あっという間の中学受験でした。

これで中学受験というゲームはクリアできたと思います。

 

 

家族で協力して取組んだ、「中学受験」は楽しい思い出になると思います。

こども達に取っても。

私達にとっても。

 

 

結果は、息子達は2人とも東海中学に合格できました。

このブログを書くと言うことも、志望校への合格に結びついているのかもしれません。

 

ブログを書くために仕入れた情報が色々と役に立ちました。

 

結果としては最初の目的だった「東海中学」に進学する事になりましたが、

西大和学園海陽学園、片山学園など、知らなかった学校についても知ることができました。

 

また、文字にすることで現状を客観的に見る切っ掛けにもなりました。

 

 

 

 

結果は、ただの結果にすぎません。

 

中学受験で志望校に合格できたからと言って、そこで人生はゴールではありません。

 

彼等にはこの後も、色々な事が待ち受けています。

 

どこで何が起こるかは、全く分かりません。

今までの経験をいかしてチャレンジを続けるしかありません。

 

 

 

なんか羨ましいですね。

 

ぴーたろうも高校生になりました。

 

狙っていた通りの・・・

 

いや

狙っていた以上に

素晴らしいクラスメートとの関わりを見る事ができました。

 

校内を歩けば、

何人もの人が「ぴーたろう!」と声をかけてくれます。

 

6年間も通えば、生徒400人のうち半分以上は友だち!

なんて事を言っていた人もいましたが、あながち嘘ではないのかもしれません。

 

高校の3年間だけと、中高の6年間では関わり方に大きな差がデキるのだと思います。

下手に女子がいないのも良いのかもしれません。

 

ちょっと、ぴーたろうが羨ましくなってしましました(笑

 

 

きゅーたろうも

ぴーたろうのように楽しい中学生活を送ってくれるでしょうか。

 

きゅーたろうは・・・

ちょっと弟気質があるので、ぴーたろうよりも相手を選んでしまうかもしれません。

 

弟キャラとして

ぴーたろうの友だちに可愛がってもらえるかもしれません。(笑

 

気がついた人は可愛がってあげて下さいね。

 

 

新しい出合い

大人になって生活が安定してくると、なかなか新しい出合いはありません。

いつもの職場で、いつものメンツと、いつもの仕事をするだけです。

 

新しい事にチャレンジすると言うよりも。

 

問題が起きないようにして

問題が起きたらモグラ叩きをするだけです。

 

失敗することを恐れて、新しい事から避けてしまいます。

今の状態から変わりたい、と思っていてもその一歩が踏み出せません。

自分は変わらずに、回りが変わってくれることを祈るだけの毎日です。

 

気がつけば、

昔はよかった。

と言っているダケの人間になっています。

 

新しい出合いなんて、なかなかありません。

 

 

新しいチャレンジ

中学受験は親の戦い。

 

なんて言われます。

 

これは・・・

 

半分はあたっていて

半分はハズレている。

 

と思います。

 

 

「中学受験をやろう!」

と、考えてスタートしたのは、私達 【親】です。

 

これは疑念を挟む余地はありません。

 

 

でも、

実際に頑張ったのは、

やっぱり 【子供】 です。

 

中学受験塾に入った時点から、だんだんと親の出番は少なくなっていきます。

 

新しいチャレンジだった、「中学受験」も、気がついたら親の出番は無くなります。

 

嬉しいような、寂しいような、嬉しいような、嬉しいような

複雑な気分です。

 

 

この入学式は

子供達にとっては

「自らの意思で進む新たなスタート」であり。

 

 

親にとっては

「子育ての卒業式」

なのかもしれません。

 

 

また、新しい何かを見つけないとな。

 

何が良いかな。

 

もっと違う事を

 

新しい環境に変える事も

 

良いのかもしれません。

 

 

 

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain