効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

日能研 6年生ぴーたろうの育成テスト結果発表!2019年7月20日実施分

こんばんは~

つつです。

 

今日は週に一度のテスト結果の発表日です。

 

私は毎週の結果発表を楽しみにしています。

 

良かったり悪かったりですが・・・

このブログで発表する事で客観的に見る事が出来るようになった気がします。

 

一番良かったテストだけを覚えていて、それ以下だと落ち込んでしまいます。

 

親が落ち込むと子供は気がついてもっと落ち込む。

子供によって個人差があるかもしれませんが、基本的には親が落ち込んだら子供はそれに気がつきます。

 

その原因が自分にあると思うと、子供は親以上にもっと落ち込んでしまいます。

 

落ち込んでいる様子を前面に出す子はまだ良いです。

フォローがしやすいからです。

 

逃げたり、知らん顔したり、キレたり、強がったりします。

そうなると親はもっと落ち込んでしまいます。

結果、悪いスパイラルにはまり込んでしまいます。 

 

母親が大事

親、特に母親が落ち着いていることが子供の精神面でのプラスになります。

 

子供、特に小学生の子供と一番長い間一緒にいる人は母親です。

最近は共働きが増えてきて、働く母親も多くなってきました。

子供と一緒にいる時間が短くなってしまいました。

 

私個人の意見としては、

多少無理をしてでも母親は家にいた方が子供にとっては良いとおもうのですがね。

 

具体的には、

年収2~250万程度のフルタイムの仕事をするぐらいなら、家にいた方がよくないですか?

税金も社会保険料も取られちゃうし。

子供を預けるお金もかかります。

外食だって多くなる。

 

子供が家にいない間にアルバイトをする位で十分ではないでしょうか。

 

 

 

母親が落ち着くためには

父親が落ち着いている事が大事です。

 

私はそう考えています。

 

前回の結果!!!

 

9158人中837番でした。

 

そうだった、そうだった。

結構よかったんだった。

 

www.tutukun.com

 

今回は好調をキープ出来たのでしょうか・・・・

 

 

発表を引っ張っている時は怪しいです。

 

最初に良い事を言ったときも怪しいですね。

 

 

今回の結果発表!

 

ジャジャン!

 

f:id:tutukun:20190722212311p:plain

 

9311人中487番!

上位5%チョイです。

 

前回からの勉強ブーストが効いています。

 

どうやら寝る直前にやったことが脳内で定着するようです。

 

彼は、寝ている間にピアノが上達する特技を持っています。

その特技がピアノ以外の勉強にも発揮しているのでしょうか。

 

そんな文献がどこかに無いでしょうか?

 

f:id:tutukun:20190722215424p:plain

 

以上!

 

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain