おはようございます。
つつです。
息子のきゅーたろうは、日能研に通う5年生です。
志望校を目指して日々の学習を頑張っています。
彼はどれぐらい学習しているのか紹介したいと思います。
6月13日は日曜日!
今日2021年6月13日は日曜日です。
日曜日は、
当然小学校はありません。
隔週で塾のテストがありますが、今日は塾もありません。
特に出かける予定も無い暇な日曜日です。
きゅーたろうは、ダラダラ学習をしています。
やったこと一覧
10:25~ 学校の宿題 ~11:30
11:33~ 栄冠25理科 ~12:20
12:25~ 栄冠〇つけとなおし ~12:28
12:45~ 栄冠24社会 ~13:25
14:35~ 本科34国語 ~15:35
15:35~ 栄冠34国語 ~現在
ダラダラやってます。
時間は長いですが、
特に集中していないので、疲れはありません。
ダラダラ学習のススメ
場所は、いつもリビングです。
あ~るで子やぴーたろうと話をしながら、ワイワイとやってます。
学習が苦痛にならない理由は、この皆でワイワイやるのが良いのだと思います。
学習は
集中した30分よりも、
ダラダラと話をしながら長時間やった方が効果が高いのかもしれません。
※こんな話は他で聞いたことはありません。つつ理論です。
集中するには気合いが必要です。
でも
ダラダラ学習なら気合いは要りません。
気合いを入れた状態は長時間続きません。
当然です。
疲れてしまいます。
30分で覚えたモノは30分で忘れます。
ダラダラ長時間掛けて覚えてモノは、長時間記憶に残ります※つつ理論です。
記憶は関連付けて覚えます。
これダケだとすぐ忘れます。
30分集中記憶はコレです。
どれだけ気合いを入れて、
リンゴ=A!P!P!L!E!だ!と覚えようとしても忘れます。
気合いなんかあんまり関係ありません。
ダラダラ学習では?
リンゴの勉強をしていたら、
リンゴについて色々な事をワイワイ話をするのです。
本題とはまったく関係の無い話でも問題ありません。
すると記憶に定着します。
短距離走で一気に駆け抜けた道よりも
ゆっくり歩いた道の方が良く覚えているものです。
学習もコレと同じです。
学習には集中力など要りません。
自然とダラダラやってれば、覚えているものです。
何がムダで何が大事なのか
そんなもの分かりません。
集中して一気に進むよりも、ダラダラと脱線しながらゆっくり進む方が効率が良い場合だってあります。
他人から見たらムダなものも、
当人からすれば大事なモノなのです。
今の頑張りをムダにするのか、それとも有益なモノにするのかは
今のあなたにはどうすることもできません。
ソレがデキるのは、
未来のあなただけです。
いつかは・・・
このムダなダラダラ学習も、ムダでは無かったと思う日がくると考えています。
楽しくやることが一番ですよ。