こんばんは~!
つつです。
今日は英語について語ろうかと思います。
あなたは英語好きですか?
偶にいますよね、英語好きな人。
ちなみに私は
あまり得意ではありません(笑
私の考えは・・・
英語に対して今までは結構否定的な意見を持ってました。
その理由はこうです。
①もうすぐ自動翻訳機の性能が上がって驚くほど正確に翻訳できるようになるよ。
ポケトークなどの携帯型翻訳機を遣ってみると分かりますが、英語ならかなり正確に翻訳できます。
私の会社にフィリピン人(英語できる)がいますが、コレで十分意思疎通できます。
と言うか、コレが無くてもジェスチャーと単語で簡単な事なら伝わります。
相手が聞こうという意識さえ持ってくれていれば問題ないです。
後は勢いでなんとかなります。
相手が聞こうと思っていないと辛いかもしれません。
②書いてある文章も一発で翻訳される
今後は基本的には紙ベースで文字を読むことは少なくなってきます。
情報収集はWEBサイトの方が早いしたくさんの情報がのっています。
もう紙の新聞を読む時代ではなくなりました。
PCやタブレット、スマホの文章であれば、簡単に翻訳することができます。
もちろん英語だけでなくて、中国語でもイタリア語でもロシア後でもなんでも大丈夫です。
ボタン1つですぐ翻訳できます。
今は若干おかしな翻訳になる場合もありますが、類推すれば意味は分かります。
日本に住んでいて日本語しか読めなくても
世界の情報は最新の状態で手に入る。
と言うことです。
以前、英語について書いた記事もあります。
なので必要に迫られるまでできなくても良いかな(笑
と楽観的に考えてました。
英語と中学受験について
中学受験には基本的には、「英語」のテストはありません。
学校によっては、帰国子女枠みたいな感じで英語ができると加点される場合があります。
志望校がそういった受験を実施しているのでなければ「中学受験において英語は不要」です。
一般常識程度の英単語を覚えていれば問題ないと思います。
その一般常識程度がどれくらいかはなんともいえませんが・・・
たまに国語の文章題などで、取り扱われる場合がありますがその程度です。
中学受験生は余分なことをしている余裕はありません。
英単語を覚えているヒマがあるなら、漢字を完璧に覚えた方が良いです。
英文法を覚えているヒマがあるなら、計算のスピードを少しでも早く正確にできるように練習した方が良いです。
授業後のクラブ活動や運動系の習い事をやらないのと同じように、英語も切り捨てなければなりません。
中学受験においては
受験教科の勉強>>ピアノ等の指の運動>運動等の体力作り>>>英語の勉強
この順で重要だと思います。
なので、志望校に余裕で合格判定が出てて、体力作りもバッチリで
それでも余裕があるなら、「英語」に時間を使いましょう。
もちろん英語が大好きで、やりたいと思っている!とか、
友達に外国人がいてコミュニケイションを取る為に英語を使いたい!とか
英語が生活の一部になっているのであれば話は別です。
中学受験のその後
最近私は、英語のYouTube動画を見ています。
そのユーチューバーは(ほぼ)外国人ですが日本語もできるので、日本語と英語と両方で同じ話をしています。
世界の最新情報をあつめて教えてくれます。
もうひとりのユーチューバーは、日本人が海外を旅して普通の日本人には知らないような世界を見せてくれる動画です。
キレイな英語とは言えませんが、それでも十分に相手に通じてコミュニケイションが取れています。
それを見ていると、多少考え方が変わってきました。
やっぱり英語は必要です。
私も稀に出張で海外へ行く事がありますが、やはり英語はできた方が良いです。
日本では見る事ができない色々なものを実際に見る事ができます。
世界がどうなっているのかを知るには、実際に海外へ行って人と話す、英語能力が必要です。
技術が進歩して英語の壁は大分低くなりましたが、それでも直接会話して得られる情報は子供達に取っても大事です。
中学生になって英語をやらせている。
私はやることが極端です。
やらないと決めたらやりません。
そして、
やると決めたらやるのです。
中学受験においては英語は不要でした。
まったく0と言っても良いです。
でも今はガッツリやってます。
中学受験で言えば、国語と同レベルの負荷で英語をやらせています。
今は7月になったばかりなので、英語を勉強し始めて3ヶ月程度ですが東進のテストで平均点以上を取ってきました。
この勢いでいけば、英語が得意になる日も近いです。(たぶんね)
将来は・・・
ぴーたろうときゅーたろうに海外へ連れて行ってもらって通訳してもらおうとおもいます。
そして私は英語を喋れないままで一生を終えるのです。(笑
そんな夢を見つつ・・・
今日は寝ることにします。
思ったよりも近い将来にその夢が叶う日がくるかもしれませんよ。
Twitterでブログ更新情報を発信しています!