こんばんは~!!
つつです。
今日の記事も、はてなブログの編集のことです。
「効率厨の考えた最強の中学受験ブログ」も、開設後8ヶ月が経過しました。
ブログの更新も(ほぼ)一日一記事のペースで更新しています。
記事数も順調に増えてきています。
現在225記事あります。(2019年9月27日現在)
それに伴い、順調にアクセス数も増えてきています。
ブログの問題点
この8ヶ月間、闇雲に記事を書いてきました。
過去の記事をたまに見返すと色々と修正したくなります。
昨日の記事の、タグ<h2>の問題もそうです。
記事の概要
そして今回、タグ問題よりももっと気になる項目があります。
はてなブログには、記事の概要を書く欄があります。
ううむ。
前から知っていたし、何度か書いたことはありますが、めんどくさいのでスルーしてました。
記事の概要とは
説明するのはめんどくさいので、下記のブログを参照してください。
どうやら、アクセス数アップに効果がありそうな感じです。
仕方ない、アクセス数のためにやるか。
記事の概要を記入するとどうなるか?
わかりやすく説明するために昨日の記事の概要を記入してみます。
記事の概要記入前のリンク説明欄
記事の説明の部分は、最初のあいさつとか雑談みたいな感じでどんな記事か全く想像出来ません。
記事の概要記入後のリンク説明欄
記事の説明の部分が変わって、記事の概要になってどんな内容の記事かがわかりやすくなります。
記入前後の違い
どうです?どっちのリンクを見たいですか?
記入後の方が 見たい記事に思えます。
過去の記事で記事の概要を書いていた記事があります。
実は、半年ほど前にこの記事の概要を書いていた記事が10個ほどあります。
この記事等です。
リンクの説明欄が記事の概要になっています。
この、記事の概要を書いた記事が、他の記事と比べてアクセス数が多いかというと・・・
・・・
多い気がします。(体感)
正直、タグ<h2>をわざわざ手間をかけてまで変える必要があるかは疑問です。
効果を体感出来ません。
しかし、記事の概要は手間をかけて編集する意味がある気がします。
過去記事の修正活動
昨日の記事で話をしたタグ<h2>を付ける作業と並行して
記事の概要も順番に修正して書いていこうと思います。
その結果、アクセス数が増えたのかどうかは、またブログで報告します。
結果が直ぐに出るのか、半年かかるのかは不明です(笑
見逃さないためにも、
ブログの更新はツイッターでツイートしているのでフォローお願いします。
ブログの更新情報を発信しています!フォローしてくれると嬉しいな!
まったね~バイ