おばんです!
つつです。
ついにお盆休みが始まりました。
待ちに待ったお休みです。
今年も、蔓延防止が発令されて自粛期間となりそうです。
それにしても・・・
緊急事態宣言と蔓延防止はどう違うのでしょうか。
私から見るとあまり変わらない様な気がします。
蔓延防止の方が緊急性が低い?ように捉えかたで良いのでしょうか。
子ども達はすでに夏休み!
子ども達は既に夏休み期間に入っていますが
学校が無くなる変わりに、【夏期講習】へ行っています。
時間割は・・・
のせない方が良さそうなので止めます。
週5回~6回 1日4コマ (1コマ110分)
合計24日間
ぐらいです。
もう、普通に小学校へ行くのと変わらない時間の授業があります。
もちろん内容も小学校とは比べものにならないレベルです。
夏休みは有意義に!
もちろん勉強だけが大切なわけではありません。
スポーツ
音楽
山登り
虫取り
海水浴
などなど・・・
普段はできない色々な事をするチャンスです。
ただ、家でボーッとテレビやゲームをして過ごすぐらいなら
「塾で夏期講習を受ける」
これも良い経験になると思います。
ライバルと差を付けるチャンスです。
結果発表!
7693人中1053番でした。
応用種別では
2499人中927番でした。
「まぁまぁ・・・スタンダード」です。
受検者人数が大分減ってますね。
普段は1万人以上受けているのに、7693人です。
約25%ぐらいの人が受けていません。
他の塾の夏期講習を受けているのかもしれませんが・・・
それを言ったら
他塾の生徒が日能研の夏期講習を受ける子もいると思うので
やはり25%の子が夏期講習を受けていないのだと思います。
受けていない子とは大分差がついてしまうと思いますけどね・・・
夏期講習よりも、もっと重要ななにかにチャレンジしているのだと信じます。
貴重な夏休みを有意義に使えると良いですね!
・・・・
私のお盆休みは、ダラダラ過ごします。
遊びにも行けないしね。