効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【チャレンジ精神は健全な危機感から生まれる。】

こんばんは~!

つつです。

 

 

子供たちが成長していくために絶対に必要な事。

それは・・・

チャレンジ精神ではないでしょうか?

 

どうやったらチャレンジ精神が育つのかを考えてみましょう。

 

 

チャレンジ精神とは

自ら考えて行動する。

言ってしまえばコレだけなのですが、なかなか育ってこないのがチャレンジ精神なのかもしれません。

 

 

中学受験では、

特に小学生の男子は、おっとりした子や自らが置かれている状況を把握することが苦手な子が多いです。

 

ついつい、お母さんも口うるさく説教してしまう日々を送っているのではないでしょうか?

 

いつまでたっても、身を入れて勉強しないわが子にイライラしていませんか?

 

 

「チャレンジ精神」を持ってもらえたらいいな。と思いますよね。

自ら考えて行動する。(勉強する)これが出来れば素晴らしいですよね。

 

でも焦ってはいけません。

小学生はみんなそんなものです。

我が家の息子2人組も「チャレンジ精神」があるか?と言われると疑問です。

 

ヤレ-!と言わないとやりません(笑

 

中学生高校生になってからでも「チャレンジ精神」は十分に育ちます。

 長い目で焦らずにボチボチ育てていきましょう。

 

 

 

 

チャレンジ精神は何から生まれるか?

 

それは、健全な危機感から生まれると考えています。

 

 

トヨタ自動車 豊田章男社長の話

 

トヨタ自動車、皆さんも知っての通り日本で一番の大企業です。

そんな大企業の社長でも危機感を持って仕事をする様に従業員に仕向けています。

 

2018豊田社長のメッセージ引用

約100年前、米国に1,500万頭いたとされる馬は、 現在では1,500万台の自動車に置き変わりました。 いまはその時と同じか、それ以上のパラダイムチェ ンジを迎えているのではないでしょうか。まさに、 自動車業界は「100年に一度の大変革の時代」に入っ ていると、日々実感しています。 「電動化」「自動化」「コネクティッド」「シェアリン グ」などの技術革新は急速に進み、新しい競争ルール で、新しいライバルたちと、「勝つか負けるか」ではな く、「生きるか死ぬか」の闘いが始まっています。

global.toyota

 

 

豊田社長は

「生きるか死ぬかで戦っている。」と言って危機感を持つことが重要だと言っています。

特に日本人には危機感が足りないと感じているのかもしれません。

 

無暗に危機感を煽っているのではなく、

正しい情報を消化して、健全な危機感を持とう!

と伝えているのです。

 

 

 

自らが置かれている状況、情報を正しく理解しよう。

そして、危機感を持って物事にあたろう!と言っています。

 

今のトヨタ自動車のライバルは、ホンダやGMやフォードではありません。

GAFAと言われるアメリカのIT企業です。

GAFA=GoogleAmazonFacebookAppleの略

 中学受験生はGAFAぐらい知っておいてください。 

 

今までのように自動車会社の枠の中で戦っていたらダメだ!

うかうかしていたら、自動車業界はGAFAに飲み込まれてしまう!

 

それにいち早く気づいて手遅れになる前に、新しいことにチャレンジしよう!と言っているのです。

 

 

 

子供たちへ伝えることも同じでは無いでしょうか?

 

子供たちに健全な危機感を持たせる。

 

今、自分が置かれている状況を正しく整理して理解する。

目標と自らが置かれている状況・場所との差を知る。

 

10年後の自分の姿を考える(ビジョンマップ)

「今のままでいいのかな?」→世の中こうなるから、今のうちにこれをやろう。

 

子供と色々な事を話し合う必要があると思います。

身近な学校の事から、将来のことまでです。

地道にコツコツ教えていかなければいけません。

 

今の努力が将来の夢に繋がっていることを理解出来れば

 

目の前の言われた勉強に追われる日々が変わります。

そして、やる気が出る。

チャレンジ精神が育ってくるのです。 

 

勝手にチャレンジ精神が育つ魔法の薬はありません。

親が、周りの環境が地道に子供達に働きかけた結果

チャレンジ精神は育っていくのです。

 

大人でもチャレンジ精神を持ち続ける事は難しいです。

 

気を抜いているとあっという間に一年が過ぎ去ってしまいます。

 

気が付いたらもう12月ですね。

あなたは、今年1年間で何かにチャレンジしましたか?

 

年をとればとるほど、大人になればなるほどチャレンジ精神を持ちにくくなっていくような気がします。

 

私が、今年チャレンジしたのは・・・

 

このブログを始めたこと。

株式投資を始めたこと。

そして中学受験本番6年生!

 

今年は色々なことにチャレンジした1年になりました。

来年は今年のチャレンジが実を結ぶかどうかの1年になりそうです。

 

やはり、チャレンジしたきっかけは、

【健全な危機感】があったからにほかなりません。

 

 自らが置かれている状況を考えて今何をするべきか。

周りの環境を調べる事も大事ですが、

自分に何が出来るのか、何が得意なのかを考える事も重要です。

 

案外、無理だと思っていた事も、手を伸ばせば 簡単に手に入るのかもしれませんよ。

 

お金持ちになることだって、夢では無い!(と思う)

 

f:id:tutukun:20190217093045p:plain

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitterでブログ更新情報を発信しています!

f:id:tutukun:20190305215109j:plainこの画像をクリックするとフォロー出来ます。

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain