効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【負けず嫌いの性格 負けたくない気持ちを大事にしよう】

おつかれさまでーす。

つつです。

 

今日はきゅーたろうの負けず嫌いだと書いていた時に思ったことを書きます。

f:id:tutukun:20190215195311j:plain

双六で負けそうになっただけで泣いて悔しがる小学3年生です。

 

 

負けず嫌いの有名人 

最近の有名人で負けず嫌いと言えば「藤井聡太七段」です。

そう、中学生2年生(14歳2ヶ月)でプロ棋士になってデビュー以来29連勝という前人未踏の記録を打ち立てた天才です。

普通は七段になるのに十年以上かかるのに、あっという間に七段です。(2019年2月現在)

 

その天才ぶりはとどまるところを知らず、先日も朝日杯でも連覇しました。

ほとんどすべてが前人未踏の記録ばかりです。

その「藤井聡太7段」も小学生の頃に将棋で負けて悔し泣きをしたそうです。

 

と言うことは、きゅーたろうも双六のプロになるかもしれませんね。

 

 

・・・・・・

 

 

えー

藤井七段の出身校

もう一つの「藤井聡太七段」との共通点として七段も愛知県(瀬戸市)にすんでいます。

名古屋大学教育学部付属中学校の出身です。

名古屋大学教育学部附属中学校・高等学校は、愛知県名古屋市千種区不老町に所在し、中高一貫教育を提供する国立中学校・高等学校。名古屋大学教育学部の附属学校であり、国立学校では唯一の併設型中高一貫校である。略称は「名古屋大附属」、「名大附属」、「名大附」など。 ウィキペディア

 

そう「中学受験」をしています。彼は、塾には通わずに合格した様です。

 

彼ぐらいの天才なら塾は必要ないのかもしれませんが、彼未満の人は大人しく塾へ行きましょう。

 

東海中学はうけなかったのかな?と疑問がありますがどうなんでしょうか。

 

名古屋大学教育学部付属中学校は国立学校なのでそこら辺の差でしょうか。

 

 

 

 負けたくない気持ちを大事にしよう

負けず嫌いの性格は、要するに他人との勝負や比較された時に負けたくないと思う気持ちですね。

 

多分誰しもが少しは持っていると思います。

 

特にどんな事に対して負けたくないとおもいますか?

それは自分が得意だと思っている事に対してだと思います。

そして、自分と同等ぐらいの相手にそうおもいます。

 

どの程度、負けたくない思うかは、個人差がありますが

私はその気持ちを大事にする必要があると感じています。

 

その気持ちは努力する事の原動力になります。

あいつに負けたくないから、頑張る。

どうやったら勝てるのか、考える。

人間は競争することによって成長します。

 

良きライバルが必要

互いに切磋琢磨して高め合う存在、ライバル

 

そんな存在がいるといないでは、モチベーションの維持、向上の面でかなりの差ができてきます。

特に負けず嫌いの性格の子には重要です。

比べる相手が高ければ高いほど良いです。

 

どうしたらライバルを作る事が出来るか?

そんなライバルが居ると良い事は分かっているとは思いますが

絶対に出来るとは限りません。

 

ただし、そんなライバルを作る可能性を上げる事は出来ます。

高いレベルの人のグループに入れば良いのです。

 

絶対良いライバルに巡り会える保証はありませんが、確率は高まります。

 

具体的には

進学塾へいく。個別指導は除く

難関私立校へ行く

上位大学へ行く

成功している人の集まるセミナーへ行ってみるのも良いかもしれません。

 

そう言った面でも私は中学受験はオススメだと考えています。

 

 

今の初等教育

今の小学校では脱ゆとりとして、少しずつですが生徒に競争をさせる様に変わってきている様に感じます。

流石に、徒競走でみんな揃って一番よ!みたいな事はありません。

 

子供達が通っている小学校でも

駆け足記録会と言って、生徒全員で600m校庭一周プラス外周一周を走らせタイムを競っています。

上位の子達は、一番を取ったらゲーム機を買ってもらったりしている様で、日々努力している様です。

 

またテストの結果でも、

順位表は張り出されませんが、

このテストで満点は何人だった、とか一番の人は何点だったかは教えて貰える様です。

 

中学受験塾では

日能研等の進学塾では、成績順で席順が決まるのでもっと明確に競争が行われています。

 

小学校でそこまではしなくてもいいとは思いますが、競争をする仕組みを増やしていくことが良いと考えます。

 

負けず嫌いのススメ 

きゅーたろうの様に、競争や勝負で負けた時に悔しくて泣いてしまう子がいます。

我々、親から見るとなんでそんな事で泣くのかなと思ってしまいます。

だって、双六で負けただけで泣くんですよ笑

 

でも、彼なりに次に双六をやる時にどうやったら勝てるか、勝ちやすいか考えていました。

こっちのルートが良いとか、このキャラがお得だとか。

そして彼が勝つまで付き合わされました。笑

 

子供達が大きくなって社会に出たら、そこは競争の世界です。

その競争の社会は、厳しくもありますがチャンスでもあります。

 

負けず嫌いの性格を生かして競争に勝つことが出来れば、利益を享受できます。

そして、競争に勝つ事は悪ではなく、案外難しい事でもないと知っていれば

幸せな   少なくともお金には困らない人生を歩む事が出来るのではないでしょうか。

 

ブログの更新情報を発信しています!フォローしてくれると嬉しいな!

f:id:tutukun:20190305215109j:plainこの画像をクリックするとフォロー出来ます。

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain