効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

私立中高一貫校の大学進学実績比較【開成・麻布・武蔵・灘・西大和・東海】④

こんばんは~!

つつです。

 

私立中高一貫校の進学実績を比較しました。

 

前記事の武蔵中学記念祭へ行ってきた記事もよろしくお願いします!

 

 

www.tutukun.com

www.tutukun.com

www.tutukun.com

 

 

※少し乱暴な集計です。

大まかな目安程度にお考えください。

 

前記事を読んでいる前提で話をするのでよろしくお願いします。

 

 

 

2022年進学実績比較

武蔵と東海だけでは寂しいので、

開成・麻布・灘・西大和を追加しました。

 

難関大学合格者数

 

地理的な問題で、東大だけでなく京大・名大も集計しました。

東海中学の名大合格者59名中30名が医学部医学科です。

どうしても家から近い学校を目指す傾向があります。

 

 

合格割合

生徒数から合格する割合を出します。

また、偏差値だと分かりにくいので10000人中の順位に変換します。

10000人というのは日能研6年生の総生徒数に近い数字です。

 

一例として

日能研の公開模試で446番以内なら武蔵中学に8割合格できる計算になります。

 

東海中学は1841番と難易度が低いですが、

地域がらここ以上の学校が無いので、上位層は灘・開成レベルの子がいます。

関東や関西の偏差値59の学校とは中身は全く違います。

 

 

コストパフォーマンス

入試難易度に進学実績を掛け合わせます。

 

小学生のテスト結果で大学入試を予測するので、

誤差は大きいと思いますが

日能研の順位で表の数値以内であれば合格圏内です。

 

 

結果は、突出して東海中学が良くなってしまいました。

 

あくまでも計算上ですが・・・

日能研の公開模試で400番以内なら、国公立医学部医学科に行ける計算になります。

私立の医学部医学科を入れたら、東海中学がもっと突き抜けます。

2021年は卒業生428人中179人が医学部医学科です。(国公立93人私立83人)

 

 

実感としても・・・

それぐらいだと思います。

 

 

西大和学園は入学難易度が上がりすぎてお得感は薄れてきてしまいました。

 

 

 

 

東京への憧れ

名古屋の人は、

 

 

 

東京への憧れは・・・

 

 

 

全くありません(笑

 

 

ありませんが

隣の芝が青いかどうかは気になります。

 

 

灘や開成には入れる実力があったら、引っ越してでも行こうかなと検討する人はいます。

 

でも、この進学実績を見る限り・・・

そこまでパフォーマンスに違いがあるようには思えませんね。

 

 

 

明確な目標

東大に入って○○がしたい。

東大じゃないとできない事がある。

 

と言った、目的が無く。

ただ東大に入りたい。

と言うダケなら

 

愛知県から関東の御三家を狙うメリットは少ないかと思います。

 

 

逆に

明確に医者になりたい!

と目標を持っている関東の人は・・・

 

東海中学を狙うのもアリかもしれませんよ。

 

 

 

前記事の続き

正直に言って・・・

 

武蔵にギリギリ入るぐらいなら。

東海で東大や医学部狙った方が断然コスパが良い!

 

と思います。

もちろん「素人のつつ理論」ですので参考までに!

 

 

 

 

 

 

これより先の記事は、武蔵中学の関係者や目指している子は読まない方が良いです。

私個人的な感想です。

 

 

 

 

 

 

 

絶対にダメですよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、記念祭に行ってきましたが・・・

生徒からは学校への愛をあまり感じられませんでした。

 

私立中学特有の先輩が後輩の面倒を見る風土が無いと言ったら良いのでしょうか。

私立中高一貫校に通う一番のメリットは、先輩やOBとの繋がり・コネです。

それが東海中学に比べると少ない・弱いと感じてしまいました。

憧れの先輩がいて、それを目指して頑張る。

また、後輩の見本となるように日々を過ごす。

コレが大事です。

 

 

生徒数が少ない事もあるとはおもいますが、

学校を案内してくれた生徒が高3生なのは驚きました。

積極的に案内を買って出たと言う熱意も感じられませんでした。

大切な大学受験期に高3生が記念祭の案内をしなければならないのは

逆に可哀想でさえありました。

 

 

自由なのは良いですが・・・

生徒の半数が、髪の毛を染めているのもいただけません。

これでは自由と言うよりも、まわりに流されて染めているようにしか思えません。

脱色程度ならまだしも赤や緑、オレンジに青と色とりどりでした。

 

少なくとも、東海や灘や西大和学園にはそんな子はいませんでした。

 

開成や麻布は行ったことが無いので分かりませんが、

関東の自由な私立中高一貫校と言うのは、あれが普通なのでしょうか?

あの雰囲気でコレだけの進学実績を出せるのは、子供達の能力の高さに関心するまであります。

 

 

田舎者の私が感じた感想なので、お気を悪くされた方もいるかもしれません。

 

私からひとつだけアドバイスできる事は、

 

大事な子供の進路を選ぶ時は

何度も何度も学校へ足を運んで実際に自分の目で見て、納得出来る学校を選んでください。

 

ネット上で見ることができる情報よりも実際に行ってみる事が一番大事だとおもいます。

 

 

悔いの無い選択を!

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain