こんばんは~!
つつです。
今日は、名古屋中学のスカラー制度についてです。
昨日の記事では、もったいぶって発表しませんでした。
スンマセン・・・
ちなみに・・・
Twitterをフォローしてくれている人にも公表されていません。
その方が面白いかな・・・って(笑
それでは結果発表!
ジャジャン!
無事、スカラー合格をゲットしてました。
良かった良かった・・・
これで、名古屋中学のスカラー制度について語ることができます。
まずは、スカラー制度について説明します。
2020年入試の話なので、来年以降はまた変わるかもしれないのでご注意ください。
ザックリ言うと・・・
学費が免除される特待生です。
受験生の上位15%がスカラー合格生として認定されます。
合格者ではなくて、受験生全体の15%なので注意です。
今年2020年度の受験生の総数は・・・
1520人です。(多少の誤差はあるかもしれません。)
その中の15%である228名がスカラーとして合格します。
結構たくさんの人数が選ばれますね。
ちなみに、募集人数は240名です。
授業料の補助がある。
スカラー制度の案内より引用
スカラー合格者が名古屋中学に入学すると、初年度(中1時)は授業料の半額相当額が学資金として支給されます。
次年度(中2時)は、5教科の学年総合成績順位がスカラー入学者数の1.5倍以内の学年順位なら継続されます。それに該当しない場合にも、4分の1相当額が支給されます。
中3時も同様です。
ただし、2年続けてスカラー入学者数の1.5倍以内の順位でないとスカラー生の資格がなくなります。
なお、スカラー合格制度は中学段階のみになります。
例)
スカラー合格で入学
1年次 授業料半額相当額の学資金支給
(スカラー入学生が10人の場合)
学年末の順位が15位以内は2年次継続
学年末の順位が16位以下は2年次1/4に
さらに3年次も16位以下だった場合は学資金支給なし。
考察
スカラー合格制度は中学段階のみの制度ですが、高校からは私学助成金が出ます。
収入が多い人は助成金が出ませんが、収入が多いならスカラー制度が無くても問題ないでしょう。
逆に収入が少ない人は私学助成金をもらえるので問題ありません。
スカラー継続の基準もそこまで厳しくも無いですね。
お金よりも、少しでも良い生徒に来て欲しいと学校側が考えているのでしょう。
スカラー合格として228名も合格をだしていても、実際に入学する人はそこまで多くない様です。
例としてあげられるのが10名程度なので、学校側としてもその程度を想定している様です。
スカラー合格者は
正直、東海中学に合格してしまえば、ほぼ東海中学に行ってしまうと思います。
でも、南山男子や滝中学と比べたら、スカラー合格生として名古屋中学を選ぶ人もいるかとおもいます。
もう少し増えてもおかしくない気もしますが、どうなのでしょうか・・・
入学試験得点通知書
公表して良いか迷いましたが、公表しちゃいます。
効率中受のポリシーは成績は開示!!!です。
まぁ、今年の問題も来年には過去問です。
来年以降の受験生は、2020年入試問題を見つつ下の結果をみてください。
国語81点
算数85点
社会35点
理科40点
ぴーたろうの合計得点は241点でした。
いつも悪い算数が良いのが大きいです。
やはり基本問題が多いテストには強いですね。
スカラー合格の基準は227点以上なので、14点ほど余裕があります。
227点が上位15%なので、
241点は上位10%ぐらいでしょうか。
名中スカラー合格と東海中学合格の難易度比較
名古屋中学を受験する子供は
基本的には東海3県に住む男子です。
こう言ってはアレですが遠方からわざわざ通う人も少ないです。
普通は関西や関東の私立中学へ行きます。
寮もありません。
試験日も東海地区最難関の東海中学の前週なので、試験慣れをする意味ではもってこいの日程です。
そして、東海中学を受験する子供も
基本的には東海3県に住む男子です。
こう言ってはアレですが遠方からわざわざ通う人も少ないです。
普通は関西や関東の私立中学へ行きます。
寮もありません。
そうです、名古屋中学の受験生=東海中学の受験生である場合が多いのです。
少なくとも、名古屋中学に合格した男子は9割方が東海中学も受験します。
多少は南山男子に行くかもしれませんが。
逆に名古屋中学を受験せずに東海中学を受ける子はいるのでしょうか・・・
ちなみに、私は西大和学園に合格できたら名古屋中学を受験するのはパスしようとおもってました。
しかし不合格だった事と塾の強いすすめで、名古屋中学も受験することにしました。
関西の難関校に合格して、余裕で東海中学を受験する子ぐらいでしょう。
ほとんど居ないとおもいます。
って事は・・・
名古屋中学の受験結果が東海中学の受験結果と相関すると言う事です。
名古屋中学の上位15%スカラー合格生は東海中学に合格する人が多いと考えられます。
データを比較してみる。
私はデータを比較するのが好きです。
名古屋中学のスカラー合格と東海中学の合格はどちらが難易度高いのか?
合格実績データ
東海中学・・・日能研偏差値59
合格者数400人程度
受験者数950人程度
名古屋中学・・・日能研偏差値50
合格者数850人程度
受験者数1520人
名古屋中学スカラー合格・・・総受験者の上位15%
合格者数228人
受験者数1520人
東海中学受験者の母集団が名古屋中学合格者であれば・・・
単純に上位400名と228名の比較なので。
名古屋中学スカラー合格の方が東海中学合格よりも難しいと言う事が分ります。
塾の合格実績からの比較
2019年日能研東海の合格実績
東海中学合格126人
名古屋中学スカラー合格63人
こちらのデータからも、母集団はほぼ同じだと考えられるので、
名古屋中学スカラーの方が難しい事が分ります。
昔の写真を引っ張り出しました。
東海中学合格は13名
名中スカラーは7名
こちらの母集団もたぶん同じです。
それにしても、去年の刈谷校は優秀ですね・・・
優秀すぎます。
コレなら何とかなるか・・・
データ上では、名中スカラー合格の方が難しいと言えそうです。
しかもギリギリ15%以内ではなく余裕もあります。
普通に実力を発揮すれば何とかなりそうです。
それでも分らないのが中学受験の怖い所
まだまだ油断は禁物です。
ぴーたろうは簡単な問題にはめっぽう強いですが、応用は苦手です。
悪い方に出る可能性だってあります。
最後の合否発表が出るまでは分りません。
絶対に合格するぞ~!!
あと2日応援よろしくお願いします。
Twitterでブログ更新情報を発信しています!