効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

名古屋の中学受験専門塾【西塾】について2023年入試結果

どうも~

つつです。

 

昨日の記事の続きです。

 

 

www.tutukun.com

 

 

 

続きというか・・・

読者さんから情報が来たので、

 

名古屋市にある中学受験塾【西塾】について

もう少し調べてみました。

 

 

 

チラシ!

 

前記事では

折り込みのチラシに中学受験塾の宣伝があったので、適当に紹介しました。

 

合格実績をみると、なかなか良さそうです。

 

 

 

 

 

【注意!】

中学受験塾を選ぶ場合は、進学実績ダケが全てではありません。

 

先生やクラスメートとの相性があります。

 

ある人には素晴らしい塾でも

ある人には悪い塾のこともあります。

 

 

現在、【西塾】に通っていてなんの不満も無いのであれば

それは、

子供と【西塾】の相性が良いのだと思います。

 

そんな場合は

この先は読まない方が良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

たまたま運良く子供が東海中学に合格しただけの素人がこの記事を書いています。

ネット上にある情報ダケで記事を書いています。

 

西塾の先生と話をしたこともありませんし

西塾の事は、チラシを見るまで存在すら知りませんでした。

 

また、私は他の塾ともなんの関係もありません。

 

 

「わが子と【西塾】の相性が良い。」

と感じて子供を通わせている人はその直感を信じるべきです。

 

素人の戯言に心を惑わされるべきではありません。

親の迷いは子に直結します。

 

 

また、

西塾関係者が下の記事を読まれて、

「違っているよ!」

と言う部分があれば直ぐに教えて下さい。

必ず直ぐに訂正しますので。

 

 

 

西塾のチラシの精査

ぱっと見で勘違いしてしまいましたが・・・

 

いくつかツッコミどころがあります。

 

 

何年の合格実績なんだ?

 

 

ん?

2020年→2023年度 

私立中学受験入試結果?

 

ん??

【2020年→】ってなんだ?

 

なんで2023年の入試結果の前にこんなモノがついてるんだ?

 

この→の意味がよくわかりませんが・・・

どうやら

2020年~2023年の4年間の合計合格者?

の様です。

 

4年間の合計だったら

東海中学合格者14人って少なすぎるよ・・・

5校舎あって4年間だと、1校舎毎年1人すら受かっていない計算になります。

 

 

 

偏差値50~って?

 

 

偏差値50って、どこの偏差値?だろうか。

この塾の生徒の偏差値なら丁度平均点。と言うことになりますが

それなら普通は平均点以上と書いた方が分かりやすいと思います。

 

そもそも5校舎しかない塾で偏差値が意味をなすほどのデータが集まるのでしょうか。

日能研浜学園サピックスの模試を受けさせて、その偏差値のことを言っているのでしょうか。

 

偏差値50が何年生の頃の話かも分かりません。

一度でも平均点だったら、偏差値50と言えなくも無いです。

 

 

さらに、良く見ると・・・

5校舎57人の成績の下にも「偏差値50~の全生徒」と書いてあります。

 

なんじゃこりゃ。

2023年の卒業生が全部で57人だった、と言う事ではなく。

 

2020年~2023年の4年間の合計で偏差値50~の生徒が57人いたって事?

まぁ・・・

5校舎もあって1学年57人しかいないんだったらそれはそれで大変だよね。

 

いや、別にダメって事は無いけど。

そんなデータをわざわざチラシにして意味あるの?

 

 

 

トップ校合格率100%?

 

できる子が100%トップ校に合格したとして、それが何の意味があるのかも疑問ですが・・・

 

そもそも、トップ校とはどこの学校を指しているのでしょうか。

昨日の記事では、東海・南女・滝かなと書きましたが、それも怪しいです。

 

この書き方だと、滝どころか淑徳も入っているかもしれません。

淑徳がトップじゃ無いとは言いませんが、言いませんけどね。

 

高田中学も全国トップ校に入ってる?

高田がトップじゃ無いとは言いませんが、言いませんけどね。

 

【西塾】は、ほぼ名古屋市内にある塾で三重県にはひとつも無いので、

高田中学は塾の方針で前受けさせているのでしょう。

 

生徒のほとんどは高田中学へ進学しないと思います。

 

そんなトップ校合格率100%に意味があるのでしょうか。

 

 

東海中学の進学実績の再計算

どうやって計算するのが正しいのかわかりませんが・・・

 

2020年~2023年の4年間で14名合格なら、1平均3.5人です。

 

塾生の数はわかりませんが・・・

 

本山校↓

あまり大きい塾のようには見えません。

 

5校舎あるので、1校舎10人(男子は7人)ぐらいと思います。

 

多分、5校舎併せて卒業生は35人ぐらいじゃないかな。

 

【西塾】の東海中学合格率は

良く考えても

3.5/35=10%

ぐらいじゃないかな。

 

 

日能研東海は

131/460=28.4%

 

なので・・・

 

 

3倍近く日能研の方が良いね。

 

予想通りの結果だね。

 

 

お金の話

これで塾の費用がめちゃくちゃ安ければ良いですが。

この生徒数じゃそこまで安くできるとは思えません。

 

直接塾に聞いたわけじゃ無いので正確な費用はわかりませんが・・・

 

日能研の学費の○倍だとか。

 

 

小規模塾について

私は

小規模塾や個人でやっている塾はオススメしません。

 

カリスマ講師がいて、素晴らしい実績を持っている所もあるのかもしれませんが

個人の力には限界があります。

 

同じテストを作るにしても、スタッフの数が違います。

小規模塾が毎年毎年テストを1から作り直すなんて不可能です。

 

中学受験は年々変わっていきます。

学校が同じだったとしても、受ける生徒が変わります。

 

大規模塾はどんどんブラッシュアップされていきます。

ブラッシュアップされたカリキュラムで学習する生徒が変わると言うことです。

 

 

それでも、一番大事なのは・・・

 

子供本人が成長できると感じる塾へ行くことです。

それが【西塾】の人もいると思います。

 

私の意見は、ひとつの意見なダケです。

効率なんかクソ食らえです。

 

正解の道なんてありません。

 

どの道を歩くかよりも。

どう道を歩くかの方が大事だと思います。

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain