こんばんは~!
つつです。
いまだにコロナウイルスの蔓延防止対策として、オンラインによる講義が実施されています。
コロナウイルスによる自粛で、人との関わりを減らす行動様式はいつまで続くのでしょうか・・・
わたし個人的な意見としては、
人との関わりを絶ってまで、コロナウイルスを「恐れる必要は無い」
と考えています。
※素人のつつ理論です
重症化率の高かったデルタ株が蔓延している時ならいざ知らず、今の新型コロナウイルスなら、そこまでの警戒感は必要ないかもしれません。
※素人のつつ理論です
個人的な意見としては・・・
重症化率の低いコロナウイルスがでまわっているうちに感染して免疫力を付けた方がいいぐらいに考えています。
※素人のつつ理論です
どちらかと言えば・・・
イヤ!
間違い無く!
子供にとっては
コロナウイルスに感染するよりも、人との関わりを絶ってしまう方が悪影響があります。
※素人のつつ理論です
正直言って
子供が家の中で閉じこもっているぐらいなら、
ジジババがコロナになっても別に良くないですか?
子供が元気に遊んでコロナを持ち込んだとしても
ジジババからしたら「わが生涯に一片の悔いなし!」ってところでしょう。
違いますかね。
※素人のつつ理論です
そうおもわない老人は子供と同居をしないことを推奨します。
・・・
おっと
ライバルとの切磋琢磨
オンライン授業の画面の向こうでは、ライバルの頑張る姿を見る事はできません。
わざわざ、集団塾に入れている意味の半分以上が失われてしまいます。
あいつがやってるからオレも頑張る!
授業が終わったあとに、友達と話をしながら帰る
そんな経験がとても大事です。
塾だけではなくて、学校行事でも同じです。
旅行へ行ったり、
部活をしたり
楽しい経験をたくさんして欲しいです。
どれだけの人とかかわることが出来るかで子供の人生は大きく変わります。
どうなのでしょうね。
コロナに感染するリスクと
人との関わりを断ってしまうリスク
どちらが大きいのでしょうか。
一度考えてみるのも良いかと思います。
塾のオンライン授業
きゅーたろうの通う塾でも、日曜日の講義はオンラインで実施されます。
普段はあまり見ることが出来ない授業の様子を見る事ができます。
やはりあまり集中できない子が多い様ですね。
オンライン授業の方が集中できる!って子はほとんど居ないかと思います
普段の講義では真面目に聞いている子でも、寝てしまう場合もあります。
ちなみに私も苦手!
オンラインの会議や講義は苦手です。
話を聞いているダケなら良いのですが、
こちらが話をしていると、相手が聞こえているのかよく分かりません。
なんか一人で発表練習をしている様な気分になります。
ほとんど議題を掘り下げる事も無く、サラッと終わってしまいます。
今までは移動を含め半日以上かかっていた、客先での定例会議も1時間かからずに終わってしまいます。
また、会議の時間を忘れてスッポカス事も多々あります(笑
会議が終わった後に雑談をする事も無く、なにも広がらずに終了です。
これと同じことが、子供たちの塾でも起こっているのだと思います。
そろそろよくない?
ロシアとウクライナの戦争がはじまってしまい、コロナのことはあまり報道されなくなりました。
ようやくと言ってしまっては不謹慎かもしれませんが・・・
国民の目線はコロナからウクライナへ移りました。
これはある意味チャンスです。
もうそろそろコロナのことよりも、もっと大事な事に目をむける時が来ていると思います。
本当に、日本にとって大事な事は何か?
日本の将来を担う子供達にとって一番必要なことは何か?
考えてみても良いかもしれません。
最近のコロナ感染者の症状を見ていると、
ワクチン副反応より軽いんじゃないか?
と思うのは私だけだろうか。