効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

勉強を先取りさせることについて③【小学1年生~高学年】

こんばんは~!

つつです。

 

今日の記事は、勉強を先取りさせることの3回目です。

 

勉強を先取りする事について①【専門家の見解の問題点】

勉強を先取りする事について②【0歳~就学前】

 

 

昨日の記事では、就学前に1年間分は先取りした方が良い理由を説明しました。

今日は小学生についてです。

 

小学生の間の先取り目安 

昨日の記事と被ってしまいますが、

 

就学前に1年分先取りして、

小学生の間はその1年分をキープするイメージがおすすめです。

 

それ以上やれてしまう子もいると思いますが、1年で大丈夫と思います。 

バランス良く出来た方が理想です。

つい算数特化で教えたくなりますが、国語や理科、社会も大事です。

色々な本を読んだり、科学の雑誌を読んだり、色々な知識も身につけましょう。

 

 

1年分以上の先取りが出来てしまう子は・・・

 1年分以上先取り出来てしまう子もいると思います。

 

そういった子におすすめするのは、深める学習です

特に算数ですね。

 

 公立小学校で習う勉強は基本です。

 難関私立中学受験に出てくる問題は応用です。

 

どれだけ低学年の間から5年生・6年生の問題が解けてもあまり意味はありません。

応用問題が解けないと中学受験では成功できないのです。

 

一例・・・

f:id:tutukun:20190428130508p:plain

 

?に入る数字はいくつでしょう。

 

この問題は、足し算しか使っていないので、

小学1年生向けの応用問題です。

 

先取り学習をするなら、年長でもかじりつける様にしたいですね。

 

考える力プラス講座がおすすめですよ。

 

www.tutukun.com

 

もっと出来る子は、宮本教室のパズルですかね。

www.tutukun.com

 

それか、七田か・・・

 

先取り学習を止めるのはいつでも良い

昨日は先取り学習を途中から始めてはダメと書きましたが、

 

先取り学習していた子が、それを止める事は別に問題ありません。

※つつ理論です。

 

一気に止めると言うよりも、

例えば・・・

苦手な科目があった時に、早く気づきテコ入れする時間に使ったら良いです。

 

他には・・・

勉強以外にやりたい事が出来たときに止めましょう。

サッカーや野球、ピアノや水泳など、

子供が本気になって打ち込める事が見つかったときに

先取り学習なんかスパッと止めてしまいましょう。

 

1年間のアドバンテージがある事は大きいです。

勉強のことを考える必要が無い貴重な1年間を有効に使ってください。

 

 

 

勉強を先取りさせることのメリット

一番のメリットは、才能が無い事が早く分る事です。

 

厳しいようですが、

学年が上がるにつれて、才能の方が先取り学習よりもウエイトが大きくなってきます。

後から来た才能ある子にどんどん抜かれます。 

 

小学生の間に「才能がない事」に気がつく事が出来たら、中学受験は諦めた方がよいかもしれません。

 

中学受験を諦める具体的な目安は・・・

小学3年生から日能研浜学園・馬渕教室に入って5年生に入った時点で上位クラスに入れなかったら諦めましょう。

 

もっと他の真剣に打ち込める事に時間とお金と労力を使った方が有意義です。

※つつ理論です。

 

 

当然ですが・・・

 

私が才能が無いと言っているのは

子供ダケではなく親にも才能が無いと言う事ですね。

 

どちらかと言えば、親の才能が無かった事の結果かもしれません。 

 そもそも、子供の才能は親の遺伝子に依存しt・・・

 

間違っても、諦めたからと言って子供を責めてはいけません。

あくまでも他の可能性を見つける為に撤退するのです。

 

5年生なら、まだまだ色々チャレンジ出来る年齢です。

 

こちらの記事も参照ください↓

www.tutukun.com

 

 

私立中高一貫校は先取り学習

昨日の記事でも書いたように、私立中高一貫校は勉強を先取りします。

 

その目的は・・・

高校2年生の段階で高校までの学習を終わらせる事によって高校3年生の1年間を大学受験の勉強にあてる事が出来るからです。

公立高校へ行った子に比べて1年間のアドバンテージを作る事ができます。

もし苦手な科目があってもフォローする時間は十分にあります。

 

もう一つは・・・

難関私立中学は基本的に自由です。

勉強以外にやりたいことが見つかった時に、思う存分それに打ち込む時間を作る為です。

やはり勉強に時間をとられないことは大きいです。

 

私が「先取り学習をさせた方が良い」と言っているのは、

私立中高一貫校と同じ事を言っているダケの話です。

 

 

 

私がおすすめする、先取り学習の教材

基本的な事ではなく、深める事、応用力を重視しています。

コストを重視しています。

付きっきりの家庭教師はコストがかかりすぎるので除外してます。

幼児教室も、どこまで効果があるか疑問です。

 

小学4~6年生は私立中学受験を考えている人向けです。

 

就学前・幼児期

 Z会

or

進研ゼミ考える力プラス講座

 

1~2年生

 Z会

or

進研ゼミ考える力プラス講座

+ソロバンやピアノ

 

 

 

3年生

 日能研浜学園・馬渕教室・SAPIX等の進学塾

 +

 Z会

 

4~6年生

 日能研浜学園・馬渕教室・SAPIX等の進学塾

 

首都圏ではSAPIXに入ってその講義についていく為に家庭教師を付ける!なんて話も聞きますがそこまで必要でしょうか?

 

 

才能がなかったら、あきr・・・ 

 

 

・・・

 

いや、私には分かりませんね。

 

 

追記!

 

タブレット型教材「RISU算数」について、記事を書いたのでよかったら見てね!

 

RISU算数を試してみた①【中学受験で使える?】 

RISU算数の料金について②【どこよりも分かりやすい!】

RISU算数をお得に使う方法!③【購入するなら必ず読もう!】

 

 

 

 

 

次の記事は・・・

中学受験期はどうするべきかを考えてみます。

参考になるかはわかりませんが、

自分が信じる道をお願いします。

 

 

①勉強を先取りする事について【専門家の見解の問題点】

②勉強を先取りする事について【0歳~就学前】

③勉強を先取りする事について【小学1年生~中学受験期】

④勉強を先取りさせることについて【私立中学一貫校生編】

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain