こんばんは~!
つつです。
今日は東海中学へ通っている息子のぴーたろうから聞いた話を紹介します。
愛知県内で一番の私立中高一貫男子校である「東海中学」について知りたい人も多いのではないでしょうか?
この記事を読んで、
「ボクも東海中学を目指して頑張るぞ!」
となるのか、それともならないのかは全く分かりません。
記事を書いている私でさえ書き上がるまでわかりません。
もしも、中学受験生に見せるなら親御さんが見せても良いかチェックしてからにしてくださいね。
ようやく学校が再開されました。
長かったコロナウイルスによる休校も終わり、学校が再開されました。
「ぴーたろう」もようやく、新一年生として学校に通い始めました。
彼も元気に学校へ行っています。
学校前の通学路では・・・
ぴーたろうと同じような、「無害メガネ」がゾロゾロと学校へ向かって歩いています。
重たい教科書などをカバン一杯につめこんで、ズルズルと歩いています。
久々の登校と言う事もあってか、皆あしどりが重いです。
ぴーたろうもそうですが、まだ新1年生は体も小さいので大変そうでした。
カバンも制服も大きくて体にフィットしていません。
まさしく新一年生といった感じでした。
やはり分かっていたことですが、
「東海中学生は運動が苦手な子が多そうです。」
勉強に使う時間が長いので、仕方がない事なのかもしれません。
でも高校生ぐらいになってくると
無害メガネ君から覚醒してくる子もいます。
いっちょ前に「コンタクト」なんかをする子も増えてきますね。
ずっと「無害メガネ君のまま」の子も一定数いますが、それなりに垢抜けてくる子が多いイメージです。
そこまで心配する必要は無いかな。と思います。
帰りの電車の中で
彼は、同じ電車の中に中学2年生?の先輩が2名いることに気がつきました。
その会話をきいていました。
「なわとびって、どれぐらいできる?」
「え~なわとび? あんまり得意じゃないな」
「おれも!いっしょだなぁ」
「2重飛びって、なんで2回以上できるか分からないよね」
「うんうん、そうだよね。全く分からん」
ええええぇぇえぇ・・・
さすがの「ぴーたろう」でも、2重飛びぐらい出来ます。
「ボクは2重飛びは14回できるよ!」
でも、彼は逆上がり出来ないので・・・
あんまり変わらないかもしれません(笑
運動系の部活へ入る
東海中学生はどうしても勉強特化になってしまいます。
そのこと自体が悪いとは言いませんが、やはり運動もそれなりに必要です。
特に大学受験は体力勝負です。
勉強をするのにも体力は必要なのです。
東海中学の運動部は・・・
こう言うとアレですが、みんな「無害メガネ」なので運動音痴でも安心です。
せっかく中高一貫校にはいって高校受験をしなくてもよくなったので、運動部にはいって、
たのしい「陽キャデビュー」
するのも良いかもしれませんよ。
がんばれ!東海中学生。
Twitterでブログ更新情報を発信しています!