株式投資
どうも・・・ 良くあたる、投資家「碇ツツドウ」です。 中学受験をしている家庭の人は、 投資をしている人も多いって事で 月1度ぐらいの頻度で投資についての記事を書いています。 専門用語は理解している前提で書きます。 ここは私の日記なのです。 1ヶ月前…
どうも・・・ 投資家のつつです。 予想通り、株価が下がってきましたね。 ええ! 予想通りです。 前回の株価の話 前回ブログで株の話をしたのは、11月10日でした。 そろそろ下がると予想しました。 www.tutukun.com 11/10時点でのSP500とM2の比率 下がる理…
どうも・・・ 投資家の碇ツツドウです。 前回の予想 まずは前回予想した記事をふり返ってみましょう。 www.tutukun.com 10月14日の時点でココから伸びる! と言う記事を書きました。 そして結果は・・・ あれから1ヶ月弱経過して、S&P500指数は約6.44%上昇…
こんばんは~! 投資家のつつです。 前の記事の続きです! www.tutukun.com 先にこちらを見てください。 なぜ、つみたてNISAで良いのか。 ①非課税枠の比較 非課税枠の比較 ロールオーバー ②つみたてNISAは相場が下落する場面に弱い? ③20年運用が基本にな…
どうも・・・ 投資家のつつです。 ええ! このブログは投資ブログでもあります! 中学受験も投資なのです! 今日はつみたてNISAの話です。 NISA、つみたてNISAとは NISAとつみたてNISAの違い つみたてNISAの運用益発表! NISAとつみたてNISAはどっちが良いの…
どうも・・・ 投資家の碇ツツドウです。 ※素人です。 いやぁ・・・ 米株下がりはじめましたね。 やはり9月は下がるのでしょうか。 S&P500買っときゃ良い信者の私からしたら、不安なところです。 S&P500は コロナショック依頼、ほとんど調整することなく右肩…
おばん! 投資家のつつです。 久々に投資についてを書こうと思います。 ※素人の投資日記なので、見たい人ダケどうぞ・・・ 資産運用のススメ このブログを読んでくれている人は、中学受験に興味がある人だと思います。 子供に中学受験をさせるぐらいだから、…
どうも・・・ 効率厨投資家の碇ツツドウです。 もう早いモノで6月の中旬ですね。 投資家の皆様は良き日を過ごしているでしょうか。 中学受験のことなど考えている場合ではありません。 大事なのは投資です。 投資とは 株や米株や新興株や仮想通貨やゴールド…
こんばんは~! つつです。 今日は「お金の話」です。 皆さんは好きですか? お金 私は、まぁまぁ好きです。 みんな本心では、お金が好きなハズです。 もし、あなたがお金がキライだったら教えて下さい。 そんな人は、宗教に入ってお布施をするのが人類の役…
こんばんは~! 素人投資家のつつです。 今日は株価の話です! ここは私の覚え書きなので・・・ 月に1回ぐらいは投資の記事をかいておいて、今後の戦略を見直そうかと思っています。 素人の覚え書きなので、これを見て投資の判断はしない様にして下さい。 今…
こんばんは~! 素人投資家のつつです。 いやぁ。 すごいですね。 株価も仮想通貨も爆上げしてますね。 特にビットコインなんてヤバいぐらい上がってます。 去年の3月に買っていれば、今頃7~8倍です。 50万から100万になったときに「買っときゃ良かった」と…
こんばんは~! つつです。 今日で今年最後のブログ更新です。 そして、最後は投資結果報告です!(笑 最後の投資記事 最近は投資について書いていませんでした。 皆さんのご期待に添えず申し訳ありません! www.tutukun.com 来年は中受と投資の2本立てで行…
こんばんは~! 投資の素人、「つつ」です。 今日は中学受験とは全く関係の無いお話です。 私の投資日記!ぐらいに思ってください。 この投資日記を書いておくことで、 自分自身が将来見直した時に、過去の自分がどう考えていたかが分かります。 過去の振り…
こんばんは~! 投資の素人「つつ」です。 今日は投資の話でもしようと思います。 私は、子供にもお金について学んでほしいと考えています。 なので、ブログでも取り扱ってみようと思います。 GOLD なぜ金(GOLD)の価値が上がるのか? 金は永遠の輝き? 先行…
こんばんは~! 投資家のつつです。 私は愛知県で生まれて育ちました。 今でも愛知県に住んでいます。 名古屋には色々な思い入れがあります。 松坂屋+パルコ 名古屋の人が大好きなデパートと言えば・・・ 松坂屋とパルコです。 ぴーたろうの制服も松坂屋で買…
こんばんは~! 投資家のつつです。 久々に、株式投資の話でもしようかと思います。 ヒマなんでね・・・ コロナショックの影響 投資家の皆さん、息をしていますか? 大丈夫ですか? 私はなんとか生きています。 最近のコロナショックのお陰で減ってしまった…
こんばんは~! つつです。 今日は、簡単な算数の勉強をしてみましょう! その算数を使って、株価の動きがどうなるかを考えてみたいと思います。 それは、 「値段が2倍動く」とはどういうことか? です。 小学生や株の素人向けに書いている記事になります。 …
こんばんは~! つつです。 今日は2019年12月29日です。 もう年末ですね。 2019年はあなたにとってどんな一年間になりましたか? 大人になると、時間が経つのが速く感じられます。 子供の頃の1年間はスゴく長かった様に思います。 一年が速く過ぎるともった…
こんばんは~! 投資家のつつです。 今日は日経平均株価の予想についての記事を書こうと思います。 誰得!?情報なので暇な人だけどーぞ!(笑 最後の方に私の投資結果ものせていますよ! 私立中学に通わせるにはお金が必要です。 安全?に着実に効率よく貯…
こんばんは~!!! つつです。 今日は、チラ裏!効率厨の日経平均推移予想と投資結果報告の日です。(笑 昨日の記事で、教育資金の運用方法について書きました。 まだ読んでいない人は是非お願いします。 https://www.tutukun.com/entry/kyouikusikin 今日…
皆さんは教育資金をどうやって貯めていますか。定期・普通預金?学資保険?祖父母に頼む?投資信託等への投資?貯めていない!奨学金で! なんて人もいるかもしれません。具体的に考えて貯めていますか?私と一緒に今一度、考えてみましょう。当然ですが具体…
こんばんは~!!! つつです。 今日は、私のチラ裏である日経平均株価予想の日です。 www.tutukun.com 株式投資関係の過去記事のまとめはここです↑ 私の日経平均株価予想ページ このページの目的は、 今後の目標 前回の予想 2019年10月4日の日経平均先物グ…
前回の株価予想では、9月13日以降は、ちょっと上がった後に消費増税前後(10月1日)に21,000円割れぐらいまで下がると書いてあります。ほぼ完璧にあたっています。上ひげで、22,000円を超えた後もみあって、10月1日の午後から下がっています。
こんばんは~ 予想があたる【結果論】投資家 つつです。 いやぁ、日経平均株価が上がってきましたね。 ちょっと前まで20,000円を割れるかと言われていたのに、9月に入ってからどんどん上がっています。 なんと今日2019年9月13日の終値では21,988.29円です。 …
こんばんは~!!! 投資家のつつです。 今日は誰得?な投資の話です。 投資と中学受験の関係性 投資と中学受験は似ています。 投資(株式投資やFX)は株や為替が上がるか下がるかに賭けて予想が当たれば儲けが出ます。 サイコロの丁半博打のように運の様に感…
こんばんは~! 投資家のつつです。 皆さん、待ちに待ったお盆休みがついに始まりました。 ゴールデンウイークの5月からもう、3ヶ月以上経過しました。 ここでひとつ、中学受験とは全く無関係の投資の話をしたいと思います。 私の現在の趣味は、中学受験と株…
こんばんは~! 投資家のつつです。 面白いことに、自分が投資家だと言えば投資家なのです。 言っていることを信じるか信じないかはあなた次第! 大きいことを言いましょう。 「ホラを吹きましょう、大きいホラの方が良いです。」 英語で言うと「ビックヴィ…
こんばんは~! 効率厨のつつです。 今日は昨日、その前の記事の続きなのでまだ読んでいない人は先にそちらを読んでください。 ①老後資金に必要な2000万円を貯める方法(考え方)の一例 www.tutukun.com ②年金の問題点 www.tutukun.com 今回は、払い込んだ年…
こんばんは~! 株価が上がってきてチョット嬉しいつつです。 でも、冷静に考えると私は株を長期保有するスタイルで運用しているので、運用途中で多少上がってもあまり意味がありません。 逆に株価が下がってくれた方がお得に買い増しできるので、実は株を売…
老後資金が平均して2000万円いるよ!注意点!ただしコレは、平均的な話なので個人個人で変わって来ます。持ち家でローンが無く、厚生年金をもらっている、一般的な生活をする人の平均です。英語を勉強するよりも、投資について学校で教えた方が良い。