どうも~
つつです。
寮について、いろいろと調べてます。
寮の一番のメリットは、
ぶっちゃけ進学実績が良い事だと思います。
どうしても実家にいては、だらけてしまいます。
寮では、半強制的に学習時間が設けられています。
どの学校でも平日最低2時間、休日は6時間ぐらいの枠があります。
下手すれば、平日4時間、休日8時間ぐらいの学校もあります。
通学時間が短縮された分を勉強に充てる事ができますね。
実際に、寮のある私立中学校合同説明会で聞いてきた話で
どの学校も、(愛光とか北嶺とかラサールとか片山とか西大和とか)
「通学生よりも寮生の方が進学実績が良い」
と言っていました。
学校にもよるのかもしれませんが、
進学実績にのっている、最難関大学の合格実績のほとんどが寮生のものかもしれません。
片山学園卒の理三合格4名も寮生じゃないかな・・・(わからないけど)
その理屈で言えば・・・
進学実績が悪い学校の寮に行く意味はありません。
学校の校風にあうかどうかは、
子供の性格による所が大きいので一概に何が良いかは分かりません。
自由な校風が良いのか。
それとも
管理されている方が良いのか。
どちらも一長一短です。
通ってみないとあうかあわないか分からないと思った方がいいかもしれません。
学校の中身を外から推測するのは難しいです。
進学実績以外は客観的に学校の中身を知ることはできません。
進学実績が良い寮のある私立中学校
ちょっと調べてみました。
2022年の実績です。
R=日能研R4です。
①西大和学園・・・東京79、京都40 卒業生数375 R66
抜群に良い。文句の付けようが無い。数年後には灘開成に並ぶかもしれない。
②北嶺・・・東京7、北海道23 卒業生数119 R57
卒業生数の割に良い。
③海陽・・・東京5慶應13卒業生85 R50(特費66)
ほとんど特費の成績か?
④愛光・・・東京17京都6 卒業生数227 R56(本校)
R56の割に進学実績が良い?単純に生徒数が北嶺の2倍で東大合格者は2.5倍
⑤久留米大学附設・・・東京43京都17 卒業生数189 R63
少し難易度上がるが、西大和と愛光の間ぐらい
⑥ラサール・・・東京37京都8 卒業生数210 R62
選べるなら久留米か
⑦片山学園・・・東京1東北3 卒業生数95 R38
入試難易度の割に良い。 偏差59もあれば特待生として行けるのが大きい。
比較対象
東海中学・・・東京26京都36名大60 卒業生数400程度 R59
偏差値の割に進学実績は良い。
結論・・・
西大和ならいざ知らず、久留米やラサールとの比較なら東海でいいね。
東海に落ちた場合のみ考えれば良いか。
※私個人的な立場での話です。
寮のある私立中学校の一番のデメリット
それは・・・
「お金がかかる。」
と、言うことです。
特に東海中学は安いので・・・
補助金あれば、高校は無償に近いです。
その考察は次の記事で!