効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【中学受験】なぜ各塾の発表する合格者数の合計が学校の発表する合格者数より多いのか?【関西】

こんばんは~!

つつです。

 

今日は前記事の続きです!

久々の連続記事です。

 

【2022】浜学園と馬渕教室の合格実績を見て【関西】①西大和学園の合格者数おかしくない? - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

 

前記事を読んでくださいね!

 

 

メンドクサイ人用の説明

前記事を読んで下さいと言っても、前記事を読むのはメンドクサイと言う人向けにザックリ説明します。

 

浜学園、馬渕教室、日能研の3塾が発表する西大和学園の合格者数が、

学校が発表する合格者数より多い。

 

と、気がつきました。

 

関西で生徒が多い5塾の合計

浜学園=222人

馬渕教室=186人

日能研=113人

希学園=94人

能開センター=49人

5塾合計=664人

もちろん、5塾以外からも合格者はいるはずです。

SAPIXなんて合格者数すら発表していません。

 

 

学校発表

男子392人

女子79人

21世紀入試21人

合計=492人

 

f:id:tutukun:20220130201621p:plain

 

 

 

 

本当に多いのか精査をしてみた。

もうちょっとしっかり調べてから、ディスらないと反論されてしまうので調べてみます。

 

なぜ多くなってしまうのかを考えてみます。

塾が合格者数の水増しをしたわけではない可能性を考えます。

 

 

サテライト受験の数が入っていない?

 

読者様からのコメントで

西大和学園のサテライト受験(地方の受験)の合格者数が数えられていないからではないか?

 

西大和学園には東京や愛知、札幌、広島、等の地方でも受験があります。

その合格者数が、

塾発表には入っていて学校発表には入っていないから塾発表が多くなってしまう。

これは、どうやら数えられていない様です。

 

f:id:tutukun:20220202205724p:plain

2022年度(令和 4 年度)西大和学園中学校入学試験(サテライト入試)結果 | 西大和学園中学校・高等学校


コレだけで350人ぐらいの合格者数がいます。

コレは別のようです。

 

 

サテライト受験の募集要項

なるほど、350人も別枠があるなら多くても仕方ないよね。

と考えるのはまだ早いです。

 

このサテライト受験は関西に住む人は受験できません。

具体的には

f:id:tutukun:20220202210132p:plain

奈良、大阪、兵庫、京都、和歌山、滋賀に住所があったら受験資格はありません。

 

日能研は全国区なのでサテライト受験合格者がそれなりにいると思いますが

 

浜、馬渕、希学園能開センターの教室は、ほぼ上記6府県にあります。

少なくとも、この4塾の生徒の大半はサテライト受験合格者ではありません。

 

 

ちなみに、去年の東海浜学園から西大和学園に合格したのは21人です。

今年になって急に増えるとも思えません。

岡山会場で合格しているのは16人だけです。

 

 

仮に日能研の合格者113人が全員サテライト受験だったとしても

4塾の合計が551人だから、学校発表の492人を超えてしまいます。

 

 

 

他の学校はどうなのか?2回目

東海中学以外も調べてみました。

 

f:id:tutukun:20220202211702p:plain

 

 

灘中学も学校発表合格者よりも1.26倍多くなりました。

灘中学は、本校でしか受験がないので2回以上数えられている生徒が最低でも2割はいます。

西大和学園でも同じ割合ぐらいは2回数えられている生徒がいると考えて良いかとおもいます。

 

もちろん、ここに上げた塾以外からも合格した人がいます。

 

 

なぜ2回以上数えられるのか?

無料のテストや短期講習を受けただけの子を入れているのでしょうか?

 

各塾の注意書きを集めました。

 

浜学園

f:id:tutukun:20220202212812p:plain

馬渕教室

f:id:tutukun:20220202212814p:plain

 

日能研日能研全体のHPには書いてなかった)

f:id:tutukun:20220202212809j:plain

 

希学園

f:id:tutukun:20220202213228p:plain

 

能開センター

f:id:tutukun:20220202213224p:plain

 

 

これらを悪い風に読むと・・・

 

浜学園・・・転塾した子、最高レベル算数のみ受講の子が入る?

馬渕教室・・・転塾した子が入る?

日能研東海・・・6年生で在籍した子のみ(後述します。)

希学園・・・意味不明(逆に6年生なら何でも入っちゃう?)

能開センター・・・オンライン生、個別指導、転塾した子が入る?

 

 

転塾した子や週1回だけの短時間講座生の数を数えて合格者数を増やしているのではないかと思います。

 

 

 

 

 

ちなみに、日能研東海は

6年生の夏期講習まで在籍していて、日能研を辞めて東海に受かった子がいるけど塾の実績には入っていませんでした。

 

f:id:tutukun:20220202212809j:plain

 

日能研東海と日能研関西は別の会社なので基準が同じかどうかはわかりませんけどね。

 

 

 

コレは文化

 

どの塾が水増しをしていて、どの塾がしていないのかはわかりません。

もう全部水増ししていると思った方が良いです。

 

通っているので分かりますが日能研東海は水増しをしていないと思います。

しかし

日能研関西はわかりません。

くどいようですが、別の会社です。

基準が同じとは限りません。

 

水増しするのが文化であれば、その文化の中で水増しをしないのはバカのする事です。

それが文化と言う物です。

 

ただし

関西の塾が、関西のやり方で東海に進出してきている可能性はあります。

文化が違うから、思ったよりも東海では実績があがらないのです。

 

 

数字は、単純にただ比べれば良いというものではありません。

集計の仕方によって変わってきてしまいます。

 

自分の体感と数字が違う場合は、なぜ違うのか調べて見ることが大事だとおもいます。

 

悔いのない塾選びをしてくださいね!

 

www.tutukun.com

www.tutukun.com

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain