こんばんは~!
つつです。
今日もコロナウイルス関連です。
こちらの記事もよろしく~!
新型コロナウイルス 明日の新学期から公立小学校へ行くべきか?②
※2020年4月6日20時追記
この記事は愛知県の休校が決っていなかった、4/5に書いた記事です。
4/6に愛知県でも休校が決りました。
私が心配する必要はありませんでした。
申し訳ありませんが、
この事を念頭に置いて読んでください。
皆さん、この土日は自宅で自粛をしていますか?
どうですか?
仕事や学校が休みだからって出歩いてはダメですよ。
感染を拡大させてしまっては大変です。
自分だけは大丈夫と思っているかもしれませんが、ウイルスは平等です。
ジョンソン首相もチャールズ皇太子も罹っています。
志村けんさんは、大変残念でした。
昔から大好きでした。ご冥福をお祈りします。
だから絶対にダメですよ。
桜が満開の公園では・・・
桜は満開ですが、ライトアップがされていなく。
屋台も出ていない様です。
それでも、夜に人が集まって酒を飲んでいた人がいたとのことです。
残念な事ですが、一定数そういった人達が日本人にもいます。
やるならゴルフにしましょう。
ゴルフなら屋外ですし、接触する人数も限られます。
終わった後の風呂は止めておいた方が良いかもしれません。
桜もキレイに咲いていましたよ。
・・・
感染者数推移を調べる必要性
このように人は勝手な生き物です。
人が生きていく以上、ウイルス感染を完全に止めることはできないのかもしれません。
新学期から学校が再開されてしまった愛知県では、
コロナウイルスから自衛をするために素早く正しい情報を手に入れる事が大事です。
もう0になることはあり得ません。
感染爆発して医療崩壊している時に、感染しないことが大事です。
学校が再開された=学校へ行かなければならない。
ではありません。
自己責任で、「学校へ行かない」と判断することも正しい行動です。
あ~るで子が使っている、感染者数推移が分かるサイトを3つ紹介します。
①新型コロナウイルス感染速報
検査数・感染者数・回復者数・死亡者数がタイムリーにわかります。
当然、人口が多い地域のほうが感染者数が多くなります。
気にしておきたいのは
新規感染者が増えているか?
です。
これが増えていくということは、感染が拡大しています。
愛知県の新規感染者数で説明
3/29・・・3名
3/30・・・3名
3/31・・・8名
4/1・・・5名
4/2・・・6名
4/3・・・12名
4/4・・・19名
4月3日から急に増え始めています。
これは危険な兆候です。
感染が拡大しているということです。
あなたがお住いの地域でも同様に調べてみてください。
②COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード
感染症病床がいくつあって、感染者が何名いるかがわかります。
すでに感染症病床数以上の患者がいる地域もあります。
ただし
病床が足りない地域から余裕がある地域へ移されている可能性があります。
また、すべての感染者が感染症病床に入っている訳では無いと思います。
本来は入れたほうが良いとは思いますが、軽症者は普通の個室に入っていると思います。
※裏付けの無いつつ予想です。
誤差が多そうなので、鵜呑みにはせずに傾向を見る情報として捉えたほうが良いと思います。
③日本の状況 | 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
皆様ご存じとは思いますが、
ノーベル生理学・医学賞を受賞した、日本の医学者です。
幹細胞の研究者です。感染症や公衆衛生の専門家ではありません。
山中教授が考える、コロナウイルスに関する情報が乗っています。
・新型コロナウイルスとは
・5つの提言
・世界の対応
・証拠(エビデンス)の強さによる情報分類
正しい知識をつけるために、一度確認をしておくとよいと思います。
特にデマが広がりやすいので、新しい情報にはエビデンスを確認する必要があります。
小学校へ行く判断をする基準
※つつ理論です。自己責任でお願いします。
4つあります。
1、新規感染者数の伸びが収まっていること。(1週間程度)
2、一日の感染者数が回復者数を下回ること。
3、2の状態で医療崩壊していないこと。
4、アビガンの効果が確認され、承認されて一般的に投与され始めたこと。
私個人的な意見ですが・・・
4のアビガンの効果があるか無いかで収束するまでの期間は大きく違います。
効果があれば、5月中には収束するかもしれませんね。
それぞれの家庭の事情
我が家には専業主婦がいるので学校が休みでも全く問題ありません。
しかし、すべての家庭で子供を見ることはできません。
母親が仕事を持っている家庭もあります。
そういった家庭では、学校の再開は嬉しいことでしょう。
「学校へ行く」と判断した家庭の子の為にも、人数は少ないほうがリスクは減ります。
一方的にうつされる事を恐れてしまいますが、
それと同じだけ他人にうつしてしまう リスクがあります。
特に我が家では、
きゅーたろうは、すでに日能研が再開されていて普通に通っています。
ぴーたろうは、電車に乗って私立中学に通っています。
残念ながら、他の子よりもキャリアである可能性が高いのです。
なので
家庭で子供を見ることができる人は、家庭で見ましょう。
私も本当は学校へ行かせたいのですが、できる限り協力したいと思います。
Twitterでブログ更新情報を発信しています!