こんばんは~!
つつです。
今日は日能研公開模試の結果発表の日です。
実施日は4月5日
結果が出てから、少し時間が過ぎてしまいました。
この記事が発表されるのは4月18日です。
5年生になりテストの頻度も多くなってきた事と、他に書きたい事もあったので後回しになってしまいました。
結果が振るわなかった事も発表が遅れた一因かと思います。
9996人中1353番でした。
偏差値はぎりぎり60超えたぐらいでした。
国語悪いね。
このままでは、クラス落ちもあり得ますねぇ・・・
どうなるでしょうか。
いつもの儀式
我が家のルールでは、成績が振るわなかったら「ゲーム禁止」です。
もうそろそろ、5年生になったし入試まで禁止でも良い時期かもしれません。
ぴーたろうも、小6年ぐらいから禁止でした。
私からアプローチするのはそれぐらいです。
それで彼らが落ち込むような事はありません。
「ゲームは無しだな」
「ほーい」
「りょ!」
こんな感じでチョットフォローしてるダケです。
自らが自らを律するのが理想なのかもしれません。
理想を言えば
「自分で考えてゲームをする・しないを決めて」
目標を達成しつつ、好きなことをするのがベストです。
ただそれは言うほど簡単な事ではありません。
そんなもの、
「私にだってできません!」
「ワイもワイも!」
私の話
私が子どもの頃も
よくゲーム機を隠された記憶がありますが、コッソリ見つけてはゲームを楽しんでました。
「発掘するのは得意でした」
自分で自分を律するのも嫌いだし、
他人に律される事はもっと大嫌いな人間でした。
いかに自分の好きなことダケをするかを考えていました。
今でもそうかも・・・
自由に生きて欲しい
前記事とかでは色々書いていますが、
私の考え方は基本的には、「放任タイプ」です。
超放任タイプと言って良いぐらい振り切れています。
※管理タイプの人が私の記事を読むと誤解するかもしれません。
子供達に対しては男なんだから、路上生活者になっても良いぐらいに思っています。
好きなことをやった結果、そうなったのなら全く問題ありません。
自分が好きなものは何かを見つける為に、知識をつけさせているだけです。
もしそれが見つかったのなら、親の言うことなど聞く必要もありません。
私が、子供を管理するタイプの人間だったら・・・
ブログでテストの成績を全部アップなんてしないよね(笑