効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【私立中学で寮を選ぶ事について。効率厨なりの考察①】

 

こんばんは~!

つつです。

 

今日は、私立中学で寮を選ぶ事について考えてみたいと思います。

 

 

学校説明会で実際の寮を見に行ったり、そこで生活している子に話を聞きました。

また寮生卒業生の親からも講演会で話を聞いています。

 

西大和学園

中学生で寮に入る事についてどう思いますか?

 

まぁ、普通の親であれば

「ちゃんと生活できるか心配だ!」

「親子のふれあいが大事な時期だ!」

「中学生はまだまだ子供。親のサポートは必須だよ!」

「大学生になったら関西、関東に行くのだから、あとたったの6年間だし一緒にいたい」

「中学生から寮だなんて可哀想!鬼嫁だ!」

 「寮に入ってまで、その学校に入るメリットがあるの?」

 

肯定的な意見を言う人はほとんどいないのではないでしょうか?

特に、母親やおばあちゃん(女性)はそういう意見が多いです。

我が家のスポンサーも反対してます(笑

 

私もその通りだなと感じます。

私自身この記事を書きながら、中学生からの寮生活というのがどんな物なのかを考えています。

 

こういった事を考える場合は、一度思い込みをリセットする必要があります。

情報を整理して本当のところ【真実】はどうなのか?です。

 

ひとつひとつメリットとデメリットをあげてみます。

それを見ていくことで納得できる結論がだせます。 

 

寮へ入ることのメリット

①遠くの学校へも行くことが出来る。

住んでいる地域に行きたい私立中学がない場合は、寮が選択肢に入ります。

関東や関西などの大都市圏であれば必要ないかもしれませんが、地方住みにはコレが一番のメリットです。

 

②ルームメートからの刺激

学校だけだと一日8時間程度ですが、寮に入れば24時間一緒です。

私立中学見学会で寮生の表情や話を聞く限り、楽しそうにやっていました。

この刺激が多ければ多いほど子供は成長します。

この点はデメリットにもなるかもしれません。

 

③管理される

寮に入ると、自分の好きなようにゲームをしたりする事は出来ません。

スマホをずっと眺めていることも出来ないです。

寮によっては、勉強時間も決められて先生がみてくれる学校もあります。

 

下手な塾に通うよりも、手厚い指導を受けることができる場合もあります。

これはあまり知られていないメリットかと思います。

 

④通学のコストが0になる。

通学時間が短くなることはメリットしかありません。

私立中学に入ると、通学に片道1時間ぐらいかかってしまう

たまたま近くに志望校があれば別ですが、普通はそれぐらいかかります。

下手をすれば新幹線通学なんて猛者も実際にいます。

 

地域の公立中学なら、片道歩いて10分、15分です。

 

しかし寮ならば、学校のすぐ近くにあります。

公立中学よりも近いです。

通学時間が短くなれば、その分色々な事が出来ます。 

交通事故に遭う可能性も下がります。

 

寮へ入る事のデメリット 

①親子、兄弟とのふれあいが減る

中学生はまだまだ子供です。

特に中学受験をする家庭は、母親が全面バックアップしています。

コレが無くなる(少なくなる)事は、やはり大きいです。

毎日、少しでも顔色を見ることが出来るのは大事ですね。

 

ただし、私立中学に入ってしまえば、

朝は7時に家を出て帰ってくるのは、夜です。

学校後に塾に行くのであれば、帰りは夜22時ぐらいになってしまいます。

小学校の頃の様な、手取り足取り二人三脚ではなくなります。

 

②寮では自分のことは自分でやらないといけません。

掃除や洗濯なんかは自分でやらないといけません。

男子寮は、洗濯物が散乱していたりしています。

こういった事をやる時間を取られるのは間違いないですね。

でもコレはメリットでもあります。

将来大学生になった時に一人暮らしをするのであれば、この経験は生きてきます。

 

②ルームメイトからのいざこざ

正直なところコレも心配ですよね。

実際に寮生に聞いたところ、「色々あります。」

 

戸棚にしまっておいた、お菓子が無くなったとか。

ゲーム機を隠し持っていたら取られた!とか。

 

手癖の悪い子はいます。

性格の合わない子もいると思った方が良いでしょう。

 

将来的に社会に出れば、他人との付き合い方を学ばなければなりません。

それが、いつなのか?ダケの問題です。

 

子供の気質にもよるでしょう。

一概に中学生には早すぎるとは言えないのではないでしょうか?

 

③費用がかかる

当然ですが、寮費がかかります。

年間で80~100万ぐらいです。

海陽学園なんかは150万円ぐらいかかります。

 

毎月7~9万円ぐらいですね。

学費だけでも高いのに+アルファなので結構な負担です。

その代わり

通学費用はかかりません。

また、食費も含まれています。(朝晩)

そして、学校によっては塾と同じような事をやってくれる学校もあるので塾も要りません。

決して安くはないですが、めちゃくちゃ高い訳でもありません。

 

④逃げたくなっても簡単には逃げられない。

子供の性格によっては寮は合わない可能性があります。

何校か、寮について質問しましたが、やはり一定数の寮になじめない子はいるようです。

 

そういった場合は、親(母親)が単身で近くのアパートで一緒に住むと言う話もあります。

 

寮から出る=学校を辞めるとなってしまう場合も0ではありません。

 

 

問題がある生徒への対処

親御さんが一番心配されていることはコレだと思います。

虐められないか?

物を盗まれたりしないか?

 

実際に共同生活に向かない子はいます。

それは学力(テストの点数)とは比例しません。

そういった子がいた場合の対処はどうなっているのか?

公立小学校の先生では、そういった子にホトンド何もしないのが普通です。

今までのそういった経験が、先生に対する不信感を増長させているのでしょう。

 

私立中学の寮では、そういった問題にかなり介入して見てくれる場合が多いです。

何度も注意をして、それでもなお改善されない場合は寮を出てもらう事をします。

 

寮を出る=学校に通えなくなる

と言うことは分っているので、問題のある子もそのホトンドが改善していきます。

 

もしも心配であれば、説明会で聞いてみると良いかとおもいます。

 

 

 次回へ続く!!!

とりあえず、考えられるメリットとデメリットをあげてみました。

他にもまだまだあります。

 

どうでしょう?

100%反対!とは思えないのではないでしょうか。

 

寮を検討する場合や、検討しないまでも寮に対するイメージを作る上での参考にしてみてください。

 

 

次回は説明会で聞いてきた、寮生の話なんかを紹介したいとおもいます。

多様性についても考えてみます。

 

是非お楽しみに!!!

 

www.tutukun.com

 

ブログの更新情報を発信しています!フォローしてくれると嬉しいな!

f:id:tutukun:20190305215109j:plainこの画像をクリックするとフォロー出来ます。

 

まったね~バイ

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain