こんばんは~!!!
つつです。
今日は、小学3年生「きゅーたろう」がやっていた
【図形の問題】を紹介したいと思います。
中学受験の図形問題
中学受験向けの図形問題は大人でも手こずる問題ばかりです。
もう6年生の図形の問題は私は解けません(笑
今回は小学3年生向け
しかし!今回は小学3年生向けの易しい問題です。
大人の知識があれば簡単に解く事が出来るかもしれません。
是非ともお子さんと一緒に考えてみて下さい。
そして親の実力を見せつけてくださいな。
問題
下の方眼用紙に指定された大きさの図形を書きましょう。
※点と点の間は1cmとします。
【1】28c㎡の長方形を書きましょう。
これは、簡単ですね。
4cm×7cm=28c㎠です。
普通の小学3年生であれば図形を書くことが出来ます。
【2】10㎠の直角三角形を書きましょう。
楽勝ですかね?
5cm×4cm÷2=10㎠
となります。
【3】16c㎡の正方形を書きましょう。
これも簡単ですかね?
4cm×4cm=16㎠です。
これも普通の小学3年生であれば図形を書くことが出来ます。(たぶん・・・)
【4】26㎠の正方形を書きましょう。
それでは最後の問題です。
26㎠の正方形を書いて下さい。
ん?
25㎠の間違いではないかって?
いやいや26㎠です。
大人なら分りますよね、1辺の長さ。
そう!
√26ですね。
ちなみに・・・
√26=5.09901951359
です。
最近の中学受験を志す小学3年生は√26ぐらいは普通に暗記しています。
いやぁ、良かった良かった。
これで大人の実力を子供に証明することが出来ましたね。
めでたしめでたし!
・・・・
とはいきませんね。(笑
ごめんなさい。
※さすがに中学受験を志す小学生でも√26は暗記していません。
あなたは正しい解答がわかりますか?
この下に解答を書くので、分った人とギブアップの人だけ見てくださいね!
小学3年生の知識だけで解く事ができますよ。
良くわかる解説!
水平垂直で考えていたら解けません。
このように書きます。
真ん中の正方形が
4cm×4cm=16㎠
周りにある直角三角形が
(5×1÷2)×4=10㎠
合計で26㎠となります。
解答をみて
私は、なるほどねーと思いました。
言われてみれば簡単なのですが、つい大人の知識が邪魔をしてしまいます。
なまじっか平方根の知識があるのでそちらを先に考えてしまいます。
そうするとかなり遠回りになってしまいます。
中学受験においては、大人の知識は邪魔になってしまう可能性があります。
中学受験は基本的には小学校で習うことダケで解く事が出来るようになっています。
正直中には、中学、高校の知識を使った方が早い場合もありますが(笑
色々な問題に出会って柔らかい頭で解答出来るようになると良いですね!
ブログの更新情報を発信しています!フォローしてくれると嬉しいな!
まったね~バイ