こんばんは~!
つつです。
今日は前記事の続きです。
我が家では、中学1年の最初から塾へ行っています。
何人ぐらいが塾へ通っているのか?
東海中学生はどの程度の割合で塾へ通っているのでしょうか・・・
当然詳しい数字は私にはわかりません。
ぴーたろう曰く、「だいたいクラスの半分ぐらいじゃないか」との事です。
高校に入れば、ほぼ100%が塾へ行き始めると思います。
ちなみに、御器所にある東海・南女向けの某塾では
算数の教室は
最上位クラス(BSH)が2クラス
上位クラス(BH)が2クラス
下位クラス(BM)が3クラス
あります。
1クラスが20人とすると140人
男女比5:5とすると男子70人
1学年が360人だから、1/5ぐらいが通っている計算になります。
河合塾(エンリッチ)や東進へ行っている子も多いと思います。
塾へ行く人も行かない人もいます。
「友達が塾へ行っているから」
なんて理由で塾へ行く子は少ないと思います。
鉄緑は?なんて話も聞きますが・・・
ぴーたろう曰く「鉄緑?聞いたこと無い」
だそうです。
私が思うに、わざわざ遠くまで通うのは時間のムダです。
SEAから東大理三の合格者がいます。
合格できるメソッドがあるなら、
あとは本人のやる気次第です。
ぴーたろうのクラス分けテスト結果
ぴーたろうは、数学と英語の2科目を受講しています。
塾にはクラス分けのテストがあります。
クラス分けの結果は・・・
数学は上位クラス(上位の上に最上位がある)
英語も上位クラスでした。(英語は上位・下位の2つ)
中学入学まで全く英語をやってこなかったですが、
上位クラスには入れたのは良かったと思います。
「頑張ったら、結果が良くなった」
「塾の授業も面白い!」
本人のやる気もUPしてきています。
以前受けた、
東進の全国統一中学生テストでもソコソコの成績でした。
学校内での成績も、「平均の男」から「平均+1の男」になっています。
私の体感としては
それなりに塾へ行った効果があると思います。
ただ・・・
見違えるように効果があるか?
授業料年間約50万円に見合うか?
そう考えると微妙です。
難関校進学後も塾へ行くべきか?
中学受験期と違い、中学校の進学後に塾は必須ではないと思います。
通学時間が長くなったり、部活等の時間も長くなります。
小学生の頃よりも時間の余裕がありません。
高校生になってから、大学受験に向けて学習に取組めば問題無い気もします。
中学受験で頑張って成功できた体験があれば、
大学受験でも同じように頑張って成功できると思います。
難関私立中学合格後に塾へ行かせるかどうかは・・・
焦らずにじっくりと考えてみるのが良いと思いますよ。