効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【つつ理論】武蔵中学についての考察③【進学実績比較】

こんばんは~!

つつです。

 

武蔵中学記念祭へ行った後の感想です。

 

www.tutukun.com

www.tutukun.com

 

今読み返してみると・・・

最初の記事から変なこと書いてますね(笑

 

 

 

このブログの事をあまり知らない人へ

今回、初めて関東の学校について記事にしました。

普段の読者とは違う人もいるかもしれないので、自己紹介したいと思います。

 

普段は愛知県で中学受験をしている人に向けた情報発信と、

私個人的な意見【つつ理論】を発信しています。

 

愛知県内では、こういった中学受験ブログの中ではソコソコ知られていると思っています。

 

息子が2人おり、

長男のぴーたろうは2年前に愛知県の最難関校「東海中学」に合格しています。

次男のきゅーたろうは、現在6年生で中学受験期まっただ中です。

良ければ応援をよろしくお願いします!

 

 

つつ理論とは・・・

私は教育関係者ではありません、塾や私立中学とも全く無関係の人間です。

仕事は自動車関係の会社で働いています。

 

ブログの名前にもなっているように、効率厨です。

効率とは

コスト×パフォーマンスです。

徹底的なムダの排除

必要なものを必要なときに必要なだけ(JIT

そして人財育成です。

組織には風土が大事です。

 

教育者の理論よりもTPSの考えの方が人を育てるのではないかとさえ思っています。

 

子供の育成は素人ですが、

社会人の育成については素人ではありません。

 

 

 

なんだ・・・

素人の意見か。

と思うかもしれません。

 

しかし、逆に教育関係者では無いと言うことは、誰にも忖度する必要が無いと言うことです。

塾の宣伝をする必要もありません。

本当に良いなと思うものを紹介して、

効率的では無いなと思うものをそのままお伝えできます。

 

 

塾や私立校の関係者からの情報だと、

本当に良いと思って情報発信をしているのか

それとも

本当は良いと思ってなくても、脚色して情報発信しているのか

 

我々読者の立場からしたら選別する事はできません。

 

その点「つつ理論」は確実に忖度されていないので、そこだけ利点だと思います。

 

もちろん、「つつ理論」を鵜呑みにして道を誤っても保証はしません(笑

素人の意見なので参考のひとつまでにお願いします。

 

 

 

武蔵中学のコストパフォーマンス

武蔵中学は、関東の男子子御三家と言われる学校です。

 

関東で大人気?の学校のようです。

愛知県に住む素人のおじさんなのでよく知りません。ここ出身の有名人って誰?(笑

 

まずはそのコストについて考えてみたいと思います。

 

日能研偏差値で「R4=67」です。

入る難易はとても高いです。

ちなみに愛知県で最難関と言われる「東海中学は59」です

 

偏差値67と59は難易度に雲泥の差があります。

上位5%と上位16%ぐらい違います。

 

日能研のテストで言えば・・・

武蔵中学は10000人中500番以内

 

東海中学は10000人中1600番以内

 

単純計算で約3倍以上違います。

きゅーたろうは過去一番良かった成績を取ったとしても合格できないレベルです。

 

要するに

武蔵中学にはいるためのコストは

東海中学に入るコストより高い。

です。

 

コストとはお金だけではなく時間についてもかかってきます。

頑張ったぶん学力が上がるから、損はないのでは?と思うかもしれませんが

そうではありません。

 

学力を上げる時間を、

運動したり、友達と遊んだり、趣味に没頭したり

他のことに振り分ける事ができます。

 

もし無尽蔵にお金があったとしても、時間は有限です。

入試難易度は高ければ高いほど良いと言うわけではありません。

 

パフォーマンスもあわせて総合的に確認しなければなりません。

同じパフォーマンスの学校があるならコストは低い学校の方が

コストパフォーマンス(効率)が良いと言うことです。

 

 

パフォーマンスについて

学校のパフォーマンスとは、子供がどれだけ成長したか?

です。

 

もちろん進学実績だけが子供の成長の全てではありません。

ありませんが・・・

外から見ることができて、数字で比較するには

大学進学実績を見る以外の方法がありません。

 

思いとか

願いとか

希望とか

理念とか

 

そんなものよりも結果が大事と私は思います。

www.musashi.ed.jp

 

2022年度は

東大合格者数=(現役14名既卒5名) 合計19名

卒業者数は167名なので、11.3%が東大へ入学しています。

 

ちなみに

東海中学は

2021年度 東大合格者数=(現役既卒割合不明) 合計31名

でした。

卒業者数は約400名なので、7.7%が東大へ入学しています。

 

11.3%と7.7%ですか・・・

 

コストの部分とかけてみます。

 

 

武蔵中学は10000人中500番以内×11.3%=56.5番以内

 

東海中学は10000人中1600番以内×7.7%=123.3番以内

 

 

単純計算してしまうと・・・

武蔵中学は日能研56.5番以内にいれば東大に入れる。

東海中学は日能研123.3番以内にいれば東大に入れる。

 

 

もちろん東大進学だけが、全てではありません。

上位の生徒が全て東大に行くわけではありません。

 

でも、東京の学校と愛知の学校を単純比較して、

愛知の学校の方が東京大学に進学しやすい。

 

そんな結果になってしまいました。

少なくとも数字の上ではそうなります。

 

 

もう少し掘り下げて比較してみたいと思います。

 

東大だけでなく、京大・名大・国公立医学部・私大医学部

東海中学だけでなく、関西の学校(西大和学園

とも比較します。

 

 

そう!

 

次の記事でね。

 

 

www.tutukun.com

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain