効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

日能研育成テスト結果発表!2022年4月5日実施分+つつ理論+きゅーたろうブログ

こんばんは~!

つつです。

 

最近、仕事が忙しくてブログを更新するヒマがありませんでした。

 

 

とりあえず、テスト結果を発表したいと思います。

 

f:id:tutukun:20220415183511p:plain

9974人中903番でした。

 

偏差値は62.8でした。

また、上位1割以内に入ってきました。

 

調子をあげてきています。

 

 

親のフォローを減らす

理想論を語ってしまえば、

親がフォローしなくても自らの意思で学習をして結果をあげないと意味がありません。

 

子ども自身が必要だと感じて

目標を持って

計画的に取組み

結果を確認して

目標との乖離を確認して

また、新たな目標を立てる。

 

このサイクルを積み上げて成長し

大きな成果をだす。

 

 

理想を言えば、親は全く何も手をかけなくても大きな成果を出せれば何も言うことはありません。

 

 

でも、現実は・・・

目標、

計画、

実施、

結果の確認、

目標と結果の乖離把握

新しい目標の設定

 

これらの、多くの部分を親がフォローしているのではないかと思います。

 

先ほど書いた理想とは、全く違うのが現実ではないかと思います。

 

試しに言わない様にしてみたら、1週間経ってもなにも進まずに

「結局、親がガミガミ言う」

なんて結果になった人も多いのではないかと思います。

 

 

極一部には、親が働きかけなくても勝手に成長する子もいますが、それは特別な子です。

普通の小学生には、数年後の目標をもって今何をするべきかを考える事はできません。

 

大丈夫です、それが普通です。

 

 

 

せっかく中学受験をするのだから

それが普通だと分かっていたとしても・・・

 

せっかく中学受験をして、他の子よりも成長して欲しいと考えて教育しているのだから

 

普通の子よりも、

「ちょっと特別な子」

に成長して欲しいですよね。

 

 

中学受験は、子供を成長させる力がある。

 

と考えています。

 

子供の成長とは、ただ単にテストの点数を良くする事ではなく、

さきほど言ったPDCAサイクルを自分で回せるようになる事です。

 

 

その成長する機会を邪魔しているのが

あなたかもしれません。

 

 

 

ちょっとずつ手を抜く

続きは、次の記事で!

 

 

www.tutukun.com

 

 

【番外編】きゅーたろうブログ

クイズを出してみたいと思います。

 

問 約束記号について

 

6☆3=738

 

2☆4=2468

 

3☆5=37035

 

なら、9☆9=?

 

計算機は使わなくても一応解けるけれど計算機を使った方がずっとはやいかもしれません。解答は次のブログに!

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain