効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

【失敗したときの考え方 ④失敗しないためにどうするか?】

こんばんは~つつです。

 

今日も失敗です。4話連続です。

どんだけ失敗が好きなんだと言われそうですが。

今日で最後だと思います。

 

過去記事もみてね!

【失敗したときの考え方 ①失敗とはなにか?】

【失敗したときの考え方 ②何が成功で何が失敗なのか?】

【失敗したときの考え方 ③何にチャレンジするか?】

 

 

 

チャレンジする事が決ったらどうするか?

 今までの記事はなんか、失敗しない為の前準備をする話で、

結局何したら良いわけ?ってなると思うので、

 

次は、チャレンジする事が無事に決まってからどうするか?をもう少し具体的に書いてみます。

 

1、情報収集の重要性

 一番、失敗する危険が高くなってしまう行為は、無知です。

例えば・・・

あまり調べもせずにFXとか株の信用取引をする事は危険です。

私はFXはやっていないので本当の所はわかりませんが。

 

まず、最初にやることは情報収集です。

今の時代は、ネットで色々な情報を仕入れる事が出来ます。

ホトンド全ての事に先人がいます。

 

気になることはどんどん調べましょう。

 

 

情報収集では、自分の考えを肯定するものばかりではなく、

否定する物も確認しましょう。

 

 

分からないことはちょっとやってみましょう!

ちょっと始めてみてダメなら撤退すれば良いのです。

 例えば、子供にピアノを習わせてみたけど、全然上達しない、やる気がなさそうなら直ぐに辞めちゃいましょう。他のことをやる時間に充てた方が良いです。

 

f:id:tutukun:20190331083312p:plain

 

2、思い込みで判断しない

ひとつ重要な事は、思い込みで物事を判断しないと言うことです。

基本的な原理原則は現地・現物・現実です。

 私は最近、ひとつ失敗をしました。

ある事柄の原因を調査していました。

部下からの報告、

質問の回答と紙の上での履歴、

現物の状態までが私の想定と一致した為、

その事柄の原因が私の想定通りであると思い込んでしまいました。

 

 最も基本的な、現地で現実を見て判断しなければいけないということを怠ってしまいました。

 結果、私の想定とは真逆の事が原因でした

 

思い込みの特徴

 人間は自分の予想と同じであったり、補強してくれるエビデンスを探そうとしてしまいます。

自分の予想と違う現象は無視しようとします。

確証(?)バイアスとか言います。

専門家じゃ無いので正式名は分かりませんが(笑 

 

その原理原則を知っていたにもかかわらず、失敗をしてしまいました。

反省しなければいけません。 

 

f:id:tutukun:20190331171726j:plain

現地へ行って調べる。

例えば、あなたが中学受験をするかどうか迷っていてネット等で調べていたとします。

そこには、良い事も悪い事も色々と情報があふれています。

やはりパソコンやスマホの画面から得られる情報には限界があります。

 思い込みで判断しない為に、

①塾に直接行ってみて講師の方の話を聞く、塾生の姿を見る。

②私立中学の説明会にいく、実際に生徒を見る。

③可能であれば中学受験をしたことがある人に会いに行き話を聞く。

などの現地で現物を見て現実を知る必要があります。

 

f:id:tutukun:20190331083519p:plain

 

3、失敗してしまったらどうするか?

 これは私が個人的に決めている事ですが、

もしも失敗してしまったときには隠したり逃げたりはしない。

自分一人に被害が出ることなら良いですが、

他人に被害が出たならもう全力であやまります。

一分一秒でも早くする事が重要です。

 

 自分が失敗してしまった事を認めるのは辛いことです。

でもそこは、ぐっと堪えて次のチャンスをもらうために必要なことです。

 

私は自分の特性は「ちょっとだけ」押しが強い事だと思っています。

この特性はプラスに働く事も多いですが、逆に失敗した場合は大ダメージです(笑

 

自分の特性を理解し、分析して事前に失敗したらこうする!

と決めておくのも良いのかもしれませんね。

 

f:id:tutukun:20190331083740p:plain

4、まとめ

4日間に分けて書いてきたブログの内容のまとめです。

①人はチャレンジする事によって、成功と失敗を積み重ねて成長していきます。無闇に失敗を恐れる必要はありません。

②自分の実力と特性、環境、タイミングを冷静にみてチャレンジをする、しないを決める事をオススメします。手当たり次第全てにチャレンジする必要もありません。

③効率の良いチャレンジを探すコツは、他の人よりも未来を見る事です。

④チャレンジをすると決めたからといって、ダメなら直ぐ撤退しましょう。

⑤ネットで情報を集め、現地現物で現実を見て判断しよう!

⑥それでも失敗して迷惑をかけたら謝りましょう(笑

 

全部読んでくれた方は、ありがとうございました。

まだの人で興味のある方は下のリンクからみてね!

【失敗したときの考え方 ①失敗とはなにか?】

【失敗したときの考え方 ②何が成功で何が失敗なのか?】

【失敗したときの考え方 ③何にチャレンジするか?】

 

良かったら、ツイッターフォローしてね~!

f:id:tutukun:20190305215109j:plainこの画像をクリックするとフォロー出来ます。

 

このBボタンを押すと、はてなブックマークでこの記事が新規・人気記事にのります!

このエントリーをはてなブックマークに追加←このボタンを押して保存するだけ!是非お願いします!!

 

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain