効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

中学受験の情報と考え方の発信

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20211220233608p:plain f:id:tutukun:20200222205733p:plain f:id:tutukun:20200725192806p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain

カウントダウンタイマー  

 

9割の子を東海中学に合格させる方法③幼児期

こんばんは~!

つつです。

 

 

続きです。

 

www.tutukun.com

www.tutukun.com

 

 

幼児期の教育(~年中まで)

次のアドバイスも読者の9割以上はもう手遅れかもしれませんが

前の記事よりは、まだ間に合う人もいるかもしれません。

 

 

中学受験は小学6年生(12歳)が受けるテストですが、

結局の所

12歳になるまでにどれだけ積み上げてきたか?

これが大事です。

 

積み上げるスピードは人それぞれペースがあります。

あっという間に積んでしまう子もいれば

時間がかかる子もいます。

残念ながら

如何ともしがたい生まれつきの能力差はあります。

 

 

でも、

同じ能力の子同士で戦えば

そりゃ長い時間をかけた方が多く積み上がるよね。

単純言うとにそういう事です。

 

普通に考えれば

長い時間をかけるには、早く始めるのが一番です。

 

 

小学4年生になって急に塾へ入れても思ったような結果は得られないと思います。

もちろん

勉強はやれば出来る様になるのですが・・・

他の子も同じように勉強するので、相対的には成績はあがりません。

 

 

 

なぜ「幼児期」の教育が大事なのか?

 

普通の健康的な男子が、

親の言うことを鵜呑みにするのは遅くても幼稚園の年中までです。

 

年長ぐらいになってくると、自分と他人の間に境界ができてきます。

母親と自分は別

他の子と自分は別

そういった事が理解できるようになってきます。

 

親の言うことを聞かなくなる前に

少しでも良いのでスタートダッシュをさせて下さい。

 

この年中までに、他の子よりも1歩でも前にいることが

とても×10大事です。

 

1歩ぐらいなら、あまり労せずに達成できると思います。

 

 

たまに

「小さいころのころは、自主性に任せてノビノビ育てたほうが良いよ」

なんてことを言う人がいますが。

 

違います。

これは大きな間違いです。

 

さいころは縛った方が良いです。

そして

小学校低学年、小学校高学年、中学生、高校生と

段階を追って手を離さなければなりません。

 

段階を追って手を離す事が自主性を育てる為には大事な事です。

 

幼児期をノビノビ育った子が、

小学生になって成績が悪いからと言って親が横について付きっ切りで教えても、思ったようにはいきません。

 

なぜなら・・・

 

ここからは、有料ノート記事にします。

 

気が向いた人だけ読んで下さいね。

 

この先で、もう少しだけ無料で読めるようにしてあります。

 

note.com

 

 

 

効率中受ブログをいつも読んでくれている人は、同じ事が書いてあるダケかもしれません。

 

いつも読んでくれているなら、100円ぐらい払いなされ(笑

 

 

 

続く!

 

①夫婦の意思統一させて

②4月生まれになるように計算して

③・・・・・

 

させれば

 

7割ぐらいの子は「東海中学」ぐらいなら合格できると思います。

 

 

残りは2割ですね。(笑

そこが、小学生のすごし方で変わる部分と思います。

 

お楽しみに~

 

www.tutukun.com

 

f:id:tutukun:20190323200216p:plain f:id:tutukun:20190323200219p:plain f:id:tutukun:20190629225531p:plain f:id:tutukun:20190527001631p:plain f:id:tutukun:20190527001635p:plain f:id:tutukun:20190323200212p:plain f:id:tutukun:20190323223812p:plain